ホロホロチャーシューの佐野ラーメン!
佐野らーめん 417の特徴
あっさりしたスープにホロホロチャーシュー、癖になる美味しさです。
手打ちのちぢれ麺がスープと絶妙に絡み、食べごたえ抜群です。
元鉄道運転士の店主が作る、懐かしさ溢れる佐野ラーメンが楽しめます。
あっさりスープに、ホロホロチャーシューがとても美味しかったです。餃子は大きめで野菜ニラが多めのが、一皿に3個味も値段も妥当かと思いました。メニューが、ラーメンと、チャーシュー麺だけなので、提供が早いです。
このお店は今日の2杯目だった。店頭には人が5名程並んでいるが基本的に空いている。と言っても10分ほど外で待ったが、店内は席が空いている。料理の提供が追い付かなくなるのを避けるため席を埋めないようにしているようだ。味は標準的で麺に特徴があるわけでもない。薄く幅広のピロピロ麺を使っていて腰が無い。ほぼ、おぐら屋の腰の無さとと同じ感じ。でも、これが宇都宮に住んでいた頃から食べている佐野ラーメンなのでこれでいいと思う。
2022.11.20再訪今回はラーメン。あっさりスープだが、しっかりと醤油が感じられる。チャーシューは柔らか味染み、メンマも柔らかく甘めの味付け。数ある佐野ラーメンのお店の中で、こちらが一番自分好み。2022.10.1初訪問こちらのお店のメニューは、ラーメン·チャーシュー麺·餃子の3種。大盛りチャーシュー麺を注文。あっさり醤油スープに、細めのピロ麺。チャーシューは柔らか味染み。チャーシュー、ネギ、メンマのシンプルな盛り付けだが、そこがまた良い。付け合せでいただいた、かぼちゃの煮物もとても美味しい。久々の完食完飲。また来たい。
チャーシュー麺 900円スープ、麺の相性良し。チャーシュー、程よい固さ。お店は、とても綺麗で、辣油の瓶には、吸水ペーパーで養生してあり、とても清潔。接客、心地好く、帰りはには、お忘れ物はないですかとの声掛け、何度も行きたいお店でした‼️
ランチで利用しました。お店の雰囲気は大変明るく良い感じです!ラーメン600円、餃子300円でお値段がリーズナブルなお店でした。ラーメンは佐野ラーメンにしては少し味が濃い感じで麺が多く感じました。とてもおいしかったです!餃子はスパイシーな感じでした!デザートまでご提供いただいて、ありがとうございました。
日曜日14時位に訪問。少し狭いが駐車場があるのは嬉しい。先客二組。メニューはシンプルにらーめん、ちゃーしゅーめん、餃子とドリンクのみで潔い。ちゃーしゅーめんと餃子を注文。程なく配膳。餃子は二人で一皿しか注文しなかったのですが、わざわざ2個ずつ二皿に分けてあり心配りが嬉しい。らーめんは佐野らしいシンプルなスープにちぢれ麺、柔らかいバラチャーシューで最後まで飽きることなく美味しく食べられた。餃子は生姜の効いた、かなり大きめのもの。熱々なのでやけどに注意。手作りらしいラー油は山椒が多めで餃子にあう。また、コショウは黒と白のニ種類置いてあるので酢コショウ派には嬉しい。とにかく接客が素晴らしい。
佐野厄除け大師の程近く、セブンイレブンの目の前にお店があります。駐車場が狭いので注意が必要です。まだ日が浅く老舗とまではいきませんが、これぞ佐野ラーメンと言いたくなるようなお手本の佐野ラーメンが食べられます!今回またまた注文チョイスを間違えてしまいました。画像はラーメンと餃子。スープは透き通り、それでいて塩気もしっかりあり、当然麺はピロピロで煮豚チャーシューはとろっとろまでに煮込まれております!餃子との相性もよく、もはやケチの付け所がありません。あるとしたら駐車場が狭いところ。チャーシューが激ウマなのでチャーシュー麺を頼べばよかったと後悔しました。笑初めて行かれる方はチャーシュー麺をオススメします!また店を出る際、店主のお忘れ物のないよう〜お気をつけください!の掛け声が、なんだかホッとしてしまいます。とてもいいお店です。厄除け大師のついでに腹ごしらえなんてのもいいでしょう!佐野ラーメン417自信をもってオススメします!!!
佐野厄除け大師へ向かう途中に立ち寄りました。とても寒い日でしたが、温かくもてなして頂き、ラーメンがさらに美味しく感じました。お店の衛生面も、とても素晴らしく、付け添えのサービスでミニトマトのオリーブオイル漬けを出して頂き、とても感激しました。また、最高のラーメンを食べに伺わせて頂きます!
初めての佐野ラーメンを食べに417さんへ伺いました。日曜日の12時に入店したのですが並ぶことなくすんなり着席できました。ラーメンと餃子を注文して3分ほどで着丼になります。はやい!餃子はもう少しかかりました。スープは鶏ガラあっさり醤油なのでキャンプツーリングで疲れた身体が癒されました!麺はこれぞ佐野ラーメンってことなんですかね?コシはないのですが優しいスープによく合います!そしてチャーシュー最高!皆さんチャーシューメン頼まれてるのが分かります!餃子はもちもちの厚皮です。熱々で食べると中の肉汁でやけどするので気をつけてください。僕は名誉のやけどを負いました(笑)スタッフの皆さん優しく元気があります。文句無しで素敵なお店でした!
名前 |
佐野らーめん 417 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-25-8688 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11月火曜日行きました。場所は秋山川を挟んで佐野厄除け大師そばです。全身真っ黒なお店です。ラーメン417(しいな)って屋号の由来聴き漏れましたが、オーナーは以前鉄道会社に勤めていてよく声がとおる。(笑)店内は鉄ちゃんだけあって列車行先標がいっぱい!制帽もありました。肝心のラーメンですがあまり待たずに出てきました。麺は平打ちちぢれ麺。スープは佐野ラーメン特有の色が薄いけどコクがある。チャーシュー麺なのでどんぶりいっぱいに柔らかチャーシューがどっさりです。餃子は大きなサイズ、三個で300円。こちらのお店は品書きにラーメンとチャーシュー麺の二種類で勝負しています。帰りに近くの農家さんが持って来た野菜を格安で販売していました。24年5月再訪。今日は普通のラーメンと餃子。佐野ラーメン特有の優しいスープと平打ちちぢれ麺が旨い。店内の駅名にオーナーの名前があるの教えてもらいました。