京都出汁が生きる徳寿うどん。
徳寿の特徴
今宮神社の帰りに寄れる、京都らしい和のひとときを提供します。
徳寿うどんは、京都出汁が引き立てる格別な味わいです。
うどんと共に楽しむ、湯葉や豆腐を使った和の一品が魅力的です。
感じ良いです!湯葉や豆腐など細々とした具材の入っているうどんがおすすめのようです。PayPay使えました。
今宮神社の帰りに、ちょうどお昼になったので寄りました。小ぢんまりとした店舗ですが、中に入るとお出汁のいい香りが――私は徳寿うどん、妻はにしんそばを食べました。うどんは一般的なうどんより細い感じす。うどんもそばも美味しいです。にしんそばのにしんもいい塩梅のやわらかさですごくおいしかったです。ごちそうさまでした。また寄らせてもらいます。
普通に美味しいお蕎麦湯さんでした。特に行った時にはGotoトラベルの地域共通クーポンが使え、かつ電子クーポンにも対応していたのでお得にお蕎麦をいただけました。意外と地域共通クーポンの紙には対応しているけど、電子クーポンには対応していないというお店が多くて驚きました。
美味しかった。卵ご飯もあります!
蕎麦もうどん共に美味しいです。観光で時間が無い時は手取り早くて良い。
店内が思ったより狭いですが京都らしい麺が食べれます。
美味しくいただきました。
紫野そばとTKGを食べましたーそばは普通かな?TKGが旨かったです卵2個付くのですが・・・ご飯のおかわり欲しかったですね言えば貰えたのかな?(
蕎麦専門ですがうどんもあります❗️で、そのうどんがおいしかった❗️
名前 |
徳寿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒603-8215 京都府京都市北区紫野下門前町27−1 ベルク龍宝 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普通のうどんでした。量が多いので最後は飽きるかもしれません。豆腐も大きくて食べ切れなかった。トイレをお借りしたが、水道に置いてあったのが固形石鹸でドン引き。このご時世にそんなレベルの衛生観念…人に誘われて行ったので仕方なく食べたが、厨房は綺麗だったらいいなと願うばかりです…