温泉とお刺身、心和む宿。
明石家の特徴
昭和の良さを感じる改装された旅館で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
岩井温泉の特別室では、露天風呂付きのお部屋でリラックスした時間を過ごせます。
混浴露天風呂と檜のお風呂を楽しめる、温泉巡りには最適な場所です。
こじんまりとした情緒溢れる温泉とスタッフさん達の温かくフレンドリーなおもてなしが魅力の旅館でした!ご飯も美味しく、お部屋の清潔感もよかったです^ ^ 一人で利用しましたが、心地よく過ごしやすかったです。朝の鳥のさえずりも最高でした!また来ます!
出張と釣りで利用させていただく常宿です^ ^ 新鮮なお刺身をはじめとするお料理と、風情感じる温泉、ベッド付きのお部屋が気に入っています!コスパも素晴らしいです。最近サウナができたとのこと、また近々伺いまーす!
蟹フルコース付きで一泊しました。蟹を満喫でき、客室も居心地良かったです。露天風呂は、水深はせいぜい50cmほどですが、夜に一人で浸かっていると落ち着きます(ただ、真冬には寒そうです)。屋内の大浴場は、庭園に面してガラス張りなので、やはり落ち着いて長湯ができます。
歴史あるサービスのいい温泉旅館でした。なんといっても男風呂と露天風呂の雰囲気が最高でした。【お風呂】創業400年の歴史がある旅館ならではの、タイムスリップしたかのような雰囲気のお風呂でした。湯気が神秘的で、視覚的にも癒されました。妻に聞いたのですが、女性用のお風呂は、普通だったみたいです。露天風呂は時間別に男女とも楽しめます。【お部屋】広々としていました。少し古さは感じましたが快適に過ごせました。【サービス】名物おばあちゃん?みたいな気さくでお喋りな中居さんの接客は、いい意味で記憶に残りました。【食事】ボリュームが凄くて食べきれませんでした。料理の味は、旅館の値段を考えれば、納得いくものでした。
昭和良き時代の旅館です🤗今回改装してベッド導入いいね👍️日本人に合う固さかな?
数年前、紅葉の時期に行きました。雪が降る前頃、露天風呂利用しましたが水温が40度以下だろうと思うぐらいのぬるま湯で寒すぎてすぐ上がりました。料理は美味しかったです。客室は老朽化が進んでます。デザインは85年から90年ごろでしょうか。当時、跡継ぎの息子さん?がいらして頑張ってました。若い知恵を参考にして改善して頂きたいですね。
閑散期だったからっていうのもあり、物凄い広いお部屋でお殿様気分にさせていただきました笑笑さらにお部屋でいただく御膳にお酒🍶が絶品!老舗の風格と心地よいもてなしを受けて。
部屋の露天風呂は良かったですね。部屋の内風呂は一般家庭の風呂と代わりなかったです。共用の露天風呂は18~20時は女性専用ですが他の時間は混浴のになります。利用するお客さんはほとんど居なかったので貸し切り状態でした。男子風呂と女性風呂は24時間入れます。他の旅館ではなかなか無いサービスです。料理は多くて食べきるのにやっとです。なのでご飯は少ししか食べなかったです。但馬牛も歯応えがある程度有り美味しかったです。天婦羅も季節の野菜も良かったですね。小さい鉄板で焼く海鮮や野菜も良かったですね。1200年の歴史有る旅館なので長く続けて欲しいです。あと露天風呂は貸し切りで有料の場所も有りました。なのでちっさい子連れ家族で利用されてました。また時間とお金が有れば利用したいと思います。因みに、食事は基本的に部屋で食べます。コロナ禍で感染予防も有るのかな?朝食の時間は7時半から8時半の時間帯で選択出来ます。夕食も18時から20時の間の選択です。
食事は、すばらしく良くて、岩牡蠣は絶品!古き良き時代の旅館って感じでいいんですが、中庭など、まったく手が入ってなく、表向きは、綺麗に掃除されてるようには見えますが、裏の方は、まったく手が届かずって感じでした。隣の旅館は、もう数年前から休館みたいな感じで、温泉街自体ちょっと寂れた感が否めないです。もう少し、がんばってほしいです。
名前 |
明石家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-72-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とにかく夕食のおかずが多く楽しめた。ボリューム満点。