地元漁師のまんまる石、秘宝の魅力!
御霊石の特徴
地元漁師が奉納したまんまる石がある神社です。
海中から引き揚げた石が見どころとして有名です。
美保関町ならではのユニークな存在感を持っています。
スポンサードリンク
海から、拾ったものらしい。まんまるの石が、不思議です。こんなに丸くなるのも不思議です。
まんまるの石です✋➰💠
まん丸です。
名前 |
御霊石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
地元漁師が漁をしていた際に地之御前付近の海中から引き揚げられたまんまる石が奉納されています。当初は2つありましたが、文化(1813年)の造営時に夢のお告げにより1つは海に還されました。「丸い石を触るとお腹の子が元気に育つ」という安産信仰から多くの妊婦が撫でたため、石の上部は平らに擦り減っています。