薪で蒸した、酒まんじゅう!
王の入り饅頭の特徴
外がフカフカ、中が甘さ控えめの酒まんじゅうが人気です。
肉まんより一回り大きい、ボリューム満点なまんじゅうを提供しています。
ハイキング帰りにぴったりな、温かい緑茶とお漬物も楽しめるお店です。
1個150円。かなり大きいお饅頭です。近くの川に釣りに来たときに購入。上野原商店街にある数店舗の酒まんじゅうとはちょっと風味が微妙に違う感じです。酒粕?の風味が強い。素朴な味と店構え、癒やされますね。
平日の14時位に来店。とても味のあるお店。今回は酒まんじゅうの、餡子と味噌をそれぞれ戴きます。お値段は一個150円。大きさはかなり大きいですね。ご飯食べた後だと、二個は食べられなさそうです。軒下にテーブルがあったので、ここで食べさせてもらうことにしました。先ずは餡子、甘さ控えめでくどく無いです。次に味噌。分かるようにラップの上にマジックで点付けてあります。味噌が少なそうですが、味が濃いのでバランス取れてます。飲み物あった方が良さそうですが、近くには自販機見当たらず。そんなに矢先、店のおばちゃんがお茶入れてくれました。有りがたい。おまけに茗荷やおでんみたいな煮物まで戴きました。心温まりますね。蒸すのは昔ながらで、竈で薪使って蒸してるそうです。とても良い時間を過ごせました。
お饅頭を蒸す燃料が薪(汗)?とても珍しいので!お店を覗くと女性2人でお店を経営?懐かしい昭和時代を感じるお店です。厨房を観ると、昔ながらの?かまど(江戸〜昭和時代)で薪で御湯を沸かして、お饅頭を蒸してました🍀👍🤗とても珍しく懐かしい※お饅頭を2つ購入して食べてみると、素朴な味で美味しい。
リピート間違いなし。ここのを食べたらコンビニ中華まんは食べれない。みそ味を頂きましたか、少しお味噌が少ない感じです。しかし、手作りって良いですねぇ。
大きいおまんじゅうの店です。餡と、味噌餡の2種類です。味噌餡の餡は、ご飯にのせても美味しく食べれそうなものでした。見た目は肉まん餡饅のような感じです。
今日のお昼ごはん。味噌とあんこのお饅頭を頂きました。素朴で美味しい、これで一個150円は安い。親切なおばちゃんがサービスでふきを出してくれました。
大きな酒まんじゅう、おふくろの味で人気です。
昔、二十六夜山ハイキングの帰りに寄らせてもらい饅頭を買った。家族へのお土産として持ち帰ったが、自分を含め家族も美味しいと言っていた。今でもその事を憶えているという事は相当美味しかったんだろうな。ハイキングする時も、近くの家の方に駐車する場所を提供してもらえて助かったので、この時のハイキングは良い思い出として記憶に残っている。
何度となく行ってます。行くと多めに買っちゃいますが、冷めても美味しい。温め直せばなお美味しい。
| 名前 |
王の入り饅頭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0554-56-2830 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
バイクでお散歩がてらおやつを買いに行きました1個150円也味噌餡が人気らしく売り切れてたので今度は早めに行って味噌餡買ってみよう素朴な酒まんじゅうっていいよね〜😊