沼津港の極み海鮮丼を味わう。
海鮮丼いりいちの特徴
沼津港の仲買人が直送する新鮮な天然魚を使用しています。
海鮮丼の概念が変わる、こだわりの絶品海鮮丼極が味わえます。
美味しい海鮮丼を求めて遠方から訪れる価値あるお店です。
海鮮丼の上をいただきました。皆さんの口コミにあるように、接客してくれるお姉さんはすごく良かったです。外で待っている間の声かけや、丼のネタの丁寧な説明と、とても気持ちよく食事できました。海鮮丼も美味しネタが新鮮でとても美味しかったです。また絶対にリピートしたいと思います。
昼訪問、海鮮丼特上(ご飯軽め)をいただきました。沼津港近くの食べログ高評価な海鮮丼専門店です。目利きの店主はかなりこだわりが強く、仕入れた魚はかなり自信ありとのことで期待大です。全15種類の海鮮が一切れづつ、綺麗に丼に盛り付けられています。店員さんからの説明はありましたが忘れてしまうので、どれがどの魚か図を見ながらいただきます。どれも刺身としてのレベルは高く、かなり美味しかったです。ただ、頬張ってかき込むというよりは、1つづつ味わいながらいただく系の海鮮丼でした。高級寿司に行くよりはリーズナブルに様々な種類の魚を食べれていいかと思いました。こういう提供のされ方は初めてでした。お値段は海鮮丼というカテゴリーなら私はやや高めかな?と思いました。普通の海鮮丼を想像して行かれると不意打ちを受けます。店員さんの接客もとても良く、気持ちよく食事が出来ました。沼津に行ったら一度は行く価値ありだと思います。PayPay利用可能。
御殿場線に乗って6月に訪れました。せっかく沼津まで来たので海鮮丼を。極みをいただきました。お魚アルバムをめくりながらネタへの理解を深め期待を膨らませます。ひとつひとつよく味わって大事にいただくことができました。ピカピカの宝石箱のような丼に店主さんの真摯で丁寧な想いが伝わってきます。配置の絵も分かりやすくてよかったです。女将さんも快くて心温まりました。高いなぁと思いながらでしたが、それ以上の価値あるとはその通りでした。行って良かったです。
沼津港エリアで数ある海鮮丼の中でも選りすぐりのネタを使った海鮮丼です。11時オープンと有りますが、仕入れや仕込みにより12時オープンになる事もありますが、待つ価値は十分に有ります。海鮮丼(極)5800円を頂きましたが20種類の新鮮なお刺身が載る丼は壮観です。その日のネタを盛り付けを教えてくれるのも嬉しい。ああこの魚はこんな味なんだと楽しみながら食べさせて貰いました。伊豆カサゴやオオメハタ、ウスバハギみたいな珍しいお魚も入っててめちゃくちゃ美味しかった。大将がウスバハギの仕込みに1週間掛けてますと、新鮮な魚を神経締めして熟成させると身から旨味が出てくるとの事。一種類の魚にもこんなに手間暇掛けて仕込んでるだなぁと驚きました。どのネタも本当に丁寧な仕事がされていて食べるのが惜しいくらいでした。全てのネタな生なのも凄い。値は張りますが絶対食べて損は無いと思う。というか1度は食べるべきだと思う。季節毎に行きたい店です。
8月下旬の平日、開店から入りました。極は予約分で無いらしく、特上を注文。この海鮮丼は今まで食べた中で一番繊細だと思います。かっこむんじゃなくて1切れずつ丁寧に。着丼時の魚説明と席にある魚アルバム?が美味しさを増してくれます。次は予約して極を食べたい。
海鮮丼の概念が大きく変わります。山梨から2度目の来店。電話で事前予約しておくと、スムーズに入店でき召し上がれます。前回が『特上』、今回は『極み』を注文。他店より値は張りますが、ネタ一つ一つに店主の強い拘りが感じられ、とにかく美味しく、それだけの価値があると思わせてくれます。配膳時にネタについて丁寧に説明してくださいますが、結局、食べ始めると直ぐに分からなくなります(笑)唯一改善をお願いしたいのが、お味噌汁が家で作るような、一般的な味付けである点です。魚の出汁を活かしたようなものにしたら、海鮮丼もさらに引き立つと感じました。イカの煮物は上品な味付けで美味しくいただきました。接客や電話対応は素晴らしく、また利用したいと思わせてくれるお店です。次回は魚に脂が乗る冬に来店したいと思います。ご馳走さまでした。
このお店のために沼津に来てます!!他の沼津港の海鮮丼とは別格の美味しさです。都内で一万円予算のお寿司屋さんでお店で食べると一貫出てくるか、こないかのとっても美味しいネタが沢山詰まった丼ぶりが出てきます!お魚が好きな人なら値は張りますが「極」がオススメです。私も一回目は「上」二回目は「特上」四回目に「極」を頼みましたが、最初から極を頼んでおくべきでした。オーナーのお魚に対する愛と情熱があってなせる技を気軽に楽しませて貰えて本当にありがたいです。
海鮮丼の極をいただきました。どの魚も美味しかったです。熟成とかしめてる物が多かったかな?ただ女性にはちょっと量が多めでした😭店員さんは愛想も良く、魚の説明もしてくれて良かったです。
美味しい海鮮丼が食べたくて遠出をしました。以前から行きたかったお店でしたので、40分くらい待ち無事に入店。土日の13:30頃でこのくらいの待ち時間でした。一口食べると今まで食べてた海鮮丼の概念が壊れました。お魚の切り身一つ一つの仕事が丁寧で、かつ全てが美味しい。普段食べてる魚もこのお店ではレベルアップしてます。カーッと掻き込む海鮮丼ではなく、一つ一つ楽しむ海鮮丼です。人気店ですが接客も丁寧で気持ちよかったです。遠いですがまた必ず行きます。
| 名前 |
海鮮丼いりいち |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-951-5515 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今まで食べてきた海鮮丼とは明らかに質が違う!6月の日曜オープン時間に合わせて予約しました。行くつもりなら予約した方がいい!お魚アルバムと今日の具材ボードを見比べながら待つ時間も楽しいです。思い切って極5,800円を注文しましたが大正解!(美味しく食べ切るため、ご飯を少なめにしていただきました。)20種類の魚の一つ一つがキラキラと宝石のように輝いていて、写真を撮らせていただいたホワイトボードを見ながら大切に食べました。醤油をつけるのが勿体無いほど。そのまま食べても塩味を感じるので伺ったところ、塩で水抜き?をしているとの事。白身魚がこんなにねっとり濃厚な味わいになるなんて驚きです。個人的に感動したのは、平目、キチジ、石鯛、赤ヤガラ、夢カサゴ、メバル。南マグロ。リッチなお値段ですが、このこだわりと手仕事を考えたらむしろ安いと思います。付け合わせのイカの煮物?も美味しかった!ハキハキと具材の説明をしてくれる明るい女将さんが印象的で、ひと通りの提供が終わった大将もネタの説明をしてくれました。お二人とも、本当に魚に関わる仕事がお好きなんだなぁと情熱を感じました。炙りも含めてしっかりと手仕事されてるネタばかりなので、『ウニイクラてんこ盛り!採れたて新鮮!』みたいなのを求めてる方には向かないかもしれません。冬はまた具材の内容が全然違うんだろうな。季節を変えて、また行きたい!