名古屋のソウルフード、スガキヤ!
スガキヤ 鳴海アピタ店の特徴
名古屋のソウルフード、定番のスガキヤラーメンが美味しいです。
スガキヤパスポートでラーメンを半額で楽しめる特典があります。
アピタ二階に位置する、安定の味のスガキヤラーメン店です。
ラーメンのスープ、アツアツで美味しかったです!店員さんの笑顔も◎
早い、安い、うまい!!の寿がきや時々むしょうに食べたくなるんですよね〜五目ご飯が店舗によって味が違うんですが、ここのは美味しかったです。
名古屋のソウルフード スガキヤ。
定番のスガキヤラーメン店でいつもながら美味しいです。
年越しスガキヤ食べました(今年最後のスガキヤ)蕎麦は食べる習慣がありません。
創業の経緯から甘味とラーメンを主体としている。ラーメンのスープは豚骨をベースにしているが、これは創業当時に周辺の飲食店で豚骨味のラーメンが多く出されており、これに合わせたものだという。ラーメンについてはトッピングや麺の大盛などにも対応しており、他に五目ご飯やサラダなども単品のほかセットメニューとして扱っているほか、期間限定メニューや夏季限定メニューも実施される。スガキヤのマスコットキャラクターは、1958年(昭和33年)の株式会社寿がきや設立と同じ時期に誕生した「スーちゃん」という女の子で、スガキヤの主力商品であるラーメンとソフトクリームを手にしている。イラストのベースは名古屋市在住の男性のもので、同年に中日新聞の広告でキャラクターを公募して決められた。当初はおかっぱ頭の中国風デザインだったが、創業者の菅木周一の発案で現在の三つ編みと水玉模様の衣装になった。スーちゃんがラーメンとソフトクリームを持っているのは1946年(昭和21年)に第1号店が甘味の店としてオープンした時の名残という。なお、スーちゃんには他に「ラーパパ、メンママ、プーちゃん(弟)、ウーちゃん(犬)、ミャーちゃん(猫)」といった家族がおり、全員合わせると名古屋弁で「ラーメンスープうみゃー(ラーメンスープ旨い / 美味しい)」になる。かつては声優、三輪勝恵がスーちゃんの声を当てていた。一時期、漫画家「さくらももこ」デザインのものに変更されたが不評であったようで、一年程で元のデザインに戻された。
安定の味。東海地方出身の人にはソウルフードですね。
スガキヤラーメン大盛旨い。
いつも変わらぬお手頃感。
名前 |
スガキヤ 鳴海アピタ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6993-9533 |
住所 |
〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町字伝治山3番地9 アピタ鳴海店 2F |
HP |
https://www.sugakico.co.jp/area/%E9%B3%B4%E6%B5%B7%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%BF%E5%BA%97/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

早くて美味いスガキヤ!フードコートも広めで昼に行っても座れる。