柿田川公園の湧水コーヒー!
湧水コーヒー 蔵の特徴
趣きのある建物、梁が印象的なカフェです。
黒猫とサビ猫が歓迎してくれる癒しの空間です。
柿田川公園内に位置し、ドライブの休憩に最適です。
湧き水で入れたコーヒーがいただけるお店です蔵を改装した雰囲気がよかったですいただいたのは味噌田楽厚みがあって美味しかったです看板猫の黒猫ちゃんはキキちゃんという名前らしいですお店の入り口で堂々とお昼寝してましたかわいかったです。
20231115に初訪問。柿田川湧水群を見た後に訪問。公園の中を行けば着きますよ。店は、レトロで広くて落ち着く雰囲気。私が行った時は、子連れの主婦の方と、年配の女性グループのみ。猫さんもいたので、同じ席に。店員さんは、物腰の柔らかい男性で、親切。湧水コーヒーと、湧水カフェオレを注文しましたが、美味しかったです。やはりここまで来たら、湧水を利用した何かを飲みたくなるのが人情というもの。次回行く時があれば、お酒も飲んでみたいと思えました。
柿田川公園を散策した帰りに寄らせてもらいました。テーブルにメニューが見当たらず、お店のスタッフさんがメニューの書かれた黒板を席まで持ってきてくれました。お店の前にメニューボードが出ていたので、事前に決めておくべきだったと思いました。メニューから冷やし天ぷらそばと湧水アイスカフェオレをオーダーしました。注文から提供まで少し時間がかかる印象ですが、時間に追われているわけでもなかったので問題なく待っていられました。後にスケジュールがある方や、せっかちな方は事前に確認した方が良いかもしれません。天ぷらはサクサクで蕎麦はコシがあり、トータルバランスが取れていると思いました。天ぷらの具材は茄子、椎茸、ピーマン(辛くないシシトウのような感じ)となっています。カフェオレはしっかりしたコーヒーの味わいとミルクの風味とのバランスが私好み(少しミルクが強め)で美味しいと思いました。ドリンクはテイクアウト可能な様です。価格は手頃で観光地だからと高額に設定されていることもなく好感が持てました。また、お店でにゃんこを飼っているようで、テーブルに「猫に注意」という謎の注意書きがありました。動物が苦手な方や衛生面が気になる方は注意した方が良いかもしれません。(私はにゃんこ好きなのでまったく気になりませんでした。)機会があればまた寄らせてもらいたいと思いました。
ところてんも濃厚な丹那牛乳もおいしかったです。
2021.12.09 初訪問ペチカで珈琲と思ったら満席でしたならばとGooglemapで探して近くの蔵にしましたカフェ?う~ん、店内のたたずまいは蕎麦屋みたいですオシャレてはないなクロネコのキキがマスターにご飯頂戴とばかりに必死に鳴いて甘えている本当はジジとしたかったがマスターの勘違いでキキにしてしまったらしいキキは主人公の女の子かな(笑)珈琲は最初はブラックで飲むう~ん、ミルクだけ入れたらかなりおいしくなったマスターは人の良さそうなかたで好感度大です珈琲も美味いし柿田川公園にはたまに来るのでまた寄らせていただこうと思います。
趣きのある建物、梁がすごくいい感じです。店内では近隣の工芸品なども販売しています。窓がないので外から内部が見えずらいですが、店内、工芸品は一見の価値がありますので是非、立ち寄っていただきたいスポットです。
そこまで期待せずにふらっと立ち寄ってみたが、湧水コーヒーの美味しさに驚き。
テイクアウトのコーヒーは飲み歩きの出来るタイプのカップでは無いので注意が必要。
黒猫のキキが可愛い。
| 名前 |
湧水コーヒー 蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-975-0400 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
支払い…現金のみ湧水でホットの紅茶をいただきました。ん〜 贅沢。良い雰囲気のお店。