旬な景品が揃う!
ゲームパニック三郷の特徴
開店前に行列ができるほどの人気があるゲームセンターです。
映画館に隣接しており、旬な景品が常に揃っています。
アームが強力で、箱形のお菓子がたくさん取れるクレーンゲームです。
フィギュアやお菓子などUFOキャッチャーがたくさんあります。メダルゲームや子供メインで遊ぶゾーンメダルではない)もあります。メダルは5000円以上使うと特典もあるようです。UFOキャッチャーは500円入れると6PLAYできるものと5PLAYのものがあるので注意してみた方が良いです。奥の方にはアップダウントレインとう1人300円で乗れる大型の汽車もあります。乗車可能年齢は3歳からでした。階段を登ったところに車掌さんの帽子もあるのでなりきれます。トイレは奥の方に一箇所でメダルとUFOキャッチャーの間くらいの場所にあります。
開店前は行列ができているくらい人気の店舗さんらしいです。クレーンゲームをやりました。設定は末広がりが多め。新商品だったせいか橋幅がかなり狭く、アームもあまり強くなさそうでした。他の景品はそうでもなさそうでしたが。店員さんはよかったです。
お盆期間中に行きましたが、クレーンゲームについては箱形のお菓子がたくさん取れました。設定も店員さんの対応も良かったと思います。その他、景品についてはプレイしていないのでなんとも言えません。
なかなかUFOキャッチャーの景品がいい。ちょいアームよわいのが辛いけど。
幼稚園児位迄なら良いですかね。
クレーンゲームの台数が多いです。特に、フィギュアの種類が多く新しい物もたくさんあります。主に末広がりの橋渡し設定がほとんどで、常連の方なのか、たくさん取っている方もいました。末広がり橋渡しが得意な人には良いかと思いますが、私は苦手なので散財してしまいました。ここに行くなら他のゲームセンターの方が楽しいので、多分もう行きません。
映画館と隣接しているせいか、旬な景品が多い。
鬼滅の三本爪は設定金額が鬼畜なのでやらないほうがいい。アシストもしてくれないのでそもそも行かない方がいい。
クレーンゲームの評価中規模の台数で爪、橋渡し、末広、ひっかけ棒、スイートランドなど。「鬼滅の刃」のパチモン景品だらけで軽く引いた。微妙な景品が目立つ。YouTuberがこの店で撮影してたひっかけ棒(プライズステージ)があった。撮影では右と左があり左は取れない設定で右は乱獲できていた。撮影時は左右同じ様な景品だったが、現在は左には良い景品で右はゴミのような景品を配置。店側の意図を察知できる。得意とするゲームなので敢えて左側を試す。ボタンを離した後、ランダムでズレたりズレなかったりするタイプで難易度高め。さらに下がりが悪すぎてスレスレにいれても景品撫でてお終い。箱物だったからいけると思ったが、動画の通りでした。無駄金使ってしまった。他の設定も取りやすい設定はない。ただパチモン景品は簡単。買物ついでに寄った客から巻き上げるタイプのゲーセン。ここ行くなら近くの有名店行った方がよい。この後行ってきたが、橋渡し2手で取れてスッキリした。
| 名前 |
ゲームパニック三郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1722-4238 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
〒341-0050 埼玉県三郷市ピアラシティ1丁目1−200 |
周辺のオススメ
音ゲーとUFOキャッチャーでよく訪問させて頂いてます。ゲーセンがショッピングモールに併設されているので、子供連れのお客さんが多いです。音ゲーに関してはメンテが行き届いてる上、休日の割に空いています。UFOキャッチャーは、食品系とプライズ系の難易度が天と地の差と言えるほどあります。お菓子系(橋渡し)は、UFOキャッチャーそのものに慣れていれば一発〜数手で獲れます。個人的に、景品が獲れやすいと有名な神奈川のベネクスよりも簡単に感じました。(※食品系の中にはフックで引っ掛けるものもありますが、こちらも他店に比べフックの間隔が広めなので狙いやすいです。)お菓子系の難易度は他店より低めなので、初心者でもコツを掴めばすぐに獲ることが出来ると思います。プライズ系は、橋渡しと末広がりの設定が多く、滑り止めがキツい上、獲得口が他店より狭めで沼に嵌りやすいです。※個人的に、埼玉県内で廻ったゲーセンの中でもトップ3に入るぐらいの難しさはあります。獲得難易度が桁違いに難しいので、プライズ系をやられる方は近隣のぐるぐる大帝国でプレイすることをお勧めします。アクセス:⭐︎3音ゲー:⭐︎4.5UFOキャッチャー(お菓子系):⭐︎5プライズ系:⭐︎1総合:⭐︎3.5