熱田神宮の帰りに、香ばしいひつまぶし。
あつた辨天の特徴
熱田神宮の近く、駅前のビル3階に位置する魅力的な場所です。
上ひつまぶしの焼き上がりは香ばしく、ぜひ味わってほしい逸品です。
無料のおかわりができる薬味とお出汁が、ひつまぶしをさらに引き立てます。
平日ランチで利用。年末でしたが並ばずに入れました。広くて使いやすい。ひつまぶしは外側カリカリで香ばしく美味しかった。立地を考えて熱田神宮にいく前後に立ち寄れるのは○
名古屋の食事はなんでも美味しいですが、やはりひつまぶしでふね。わさび茶漬けにするとたまりません。近くに超並ぶ有名店がありますが、勝るとも劣りませんよ。
ひつまぶしいただきました。皮はパリッとしていて身は柔らかでした。12時前だったのですいてました。熱田神宮の帰りに寄るには便利な場所にあります。ごくごくフツーのうなぎやさんでした。
熱田神宮の参拝した後に初来店しました😃コロナ対策もされて心地よい接客に感心しました😃「上櫃まぶし」をいただき焼き上がりと香ばしい香りとタレが好きになりました😃次回は白焼きを頼みたいですね😃
愛知に遊びに行ったときに、本場のひつまぶしを食べたいなと思って寄らせてもらいました。うなぎは脂が乗ってて美味しいですし、茶碗蒸しなどの脇役も存在感がありました。1食で色んな食べ方ができるのが良いですし、ゆったりとした食事を楽しめました。値段相応の満足度ではあるもののやはり少し高く贅沢なご飯というイメージですね。
熱田神宮への初詣の帰り、駅前のあつた辨天さんでひつまぶしを頂きました席数も多いようで、お正月の忙しい時でしたがあまり待つ事もなく、席に着けましたひつまぶしに関しては、お値段は少々高めかなと感じましたが、場所と時期を考えればまぁしょうがないかと。
七五三のあとに、親族で懐石コースをいただきました。ゆったりとした個室で、子どもが走り回っても大丈夫で、リラックスして過ごすことができました。締めのごはんを、オプションでミニひつまぶしに変更。おなかいっぱいでしたが、遠方から来た妻側の親族もよろこんでくれました。熱田神宮からすぐ向かいなので、移動がほとんど発生しないのも利点でした。
初めて熱田神宮に参拝した帰りにランチで立ち寄りました。店内は広いお座敷でゆったりと過ごせます。初めてだったので食べ方もわからなかったのですが、店員さんに丁寧に教えていただき1杯目はそのまま、2杯目は薬味と一緒に、3杯目は出汁でお茶漬けで、との事でした。鰻は外がパリパリ、中はふわふわで人気な理由がわかりました。薬味が鰻の旨味をより引き立てていてとても美味しかったです。
熱田神宮に行った時、ここで食事をしました。駅前でビルの中ですが、店内は落ち着いた雰囲気で良かったです。自分は半分のひつまぶし、同行者はひつまぶしとお刺身のセット。鰻は少ないですが美味しかったです。そして、出汁がとても美味しくて出汁だけでも頂けます。お値段もそんなに高くないしまた行きたいと思います。
| 名前 |
あつた辨天 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-681-2511 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,16:30~21:00 [土日] 11:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目7−1 べんてんビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
熱田神宮近くの某有名店は、11:30の開店10分前に訪問したところ、すでに3時間待ち。神宮前のビル3階にあるこちらの店舗は、待つことなく入れました。席はゆったりとしており、窓からは神宮の緑が楽しめます。メニューは、上ひつまぶしを注文。鰻の身はふっくらですが、皮はパリッとした食感で、炭焼なのかとても香ばしいです。ビールはエビスとキリンから選べます。