風格ある三嶋神社で心清め。
本殿(三嶋大社)の特徴
全国に七百社ある三嶋神社の総本社として歴史的な価値があります。
風格のある社殿から力強い気を感じられる特別な場所です。
美しい桜の季節にはさらに魅力的になる神社です。
実際には本殿を直接参拝することはできません。一般の人が参拝できるのは拝殿です。
本殿での初詣御祈祷で毎年始まります。素晴らしい御縁を頂き誠にありがとうございます🙏
これから桜の季節になると更に美しい神社になります。池の水も澄んでいて美しい。街なかにあるのに霊験あらたかに感じます。
なかなか風格がある社殿で、力強い気を感じる場所です。
重要文化財指定を受けいるようです。
三島市内の町中にあるので、アクセスはイイ。三島駅から歩いても十数分程度で着きます。もちろん、駐車場(有料)もあるので、車でも大丈夫。(但し、大き目なイベント時は使えませんが)厳かな雰囲気が良い所です。初詣の時は人で溢れかえるので、そこだけは覚悟の上で参拝される事をオススメします。どうしても人でごった返して混んでる初詣に行くのがイヤ!と言う方は、年明け早々の深夜帯に行かれる事をオススメします。少しは空いてるので😁
三島駅周辺の神社です。おみくじ、お土産売ってます。駐車場は近くのパーキングエリアに止めましょう。
2019年8月24日土曜日に参拝させていただきました。東京から渋滞にあい到着がお昼の時間になってしまいましたが、幸い駐車場は空きも多く、すんなり駐車できました。晴れていましたが、遠くで雷が鳴る音が聞こえ、急いで参拝させていただきました。
一の宮らしさのある佇まい!拝殿もいいですが、左側から見える本殿が素晴らしいです!ぜひ、見てください。
名前 |
本殿(三嶋大社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-971-5594 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

全国に七百社ある三嶋神社の総本社。源頼朝が平家打倒の戦勝祈願をした神社でもあり、勝負運、受験合格、商売繁盛などのご神徳をいただける。「神社で神さまとご縁をつなぐ本」より。