伊奈町の丘陵に広がる、安心の病院。
埼玉県立がんセンターの特徴
埼玉県立がんセンターは、清掃が行き届いた清潔な病院です。
患者や家族目線で建てられた、利用しやすい構造が特徴です。
近代的で広大な敷地に位置する、安心感のある新しい病院です。
患者向けアンケートを実施していました。一階の奥に外を散策できる道があります。ローソンとりそな銀行ATMやロッカーもあって便利です。二階には図書館、四階には自販機や医療品販売もしています。駐車場は無料で屋根ありのスペースも。車椅子や荷物カートもあって広い院内を利用しやすくあります。三階以上の利用は四基のエレベーターが便利です。治療も入院も施設の過ごしやすさが安心感を感じ信頼につながる気がします。コロナ対策で家族意外は面会中止になっていました。
血液内科で治療を受けています。先生、看護師さん、助手さん、理学療法士さん、また外来のスタッフの方々やコンビニの職員の方々、本当に心をこめて接して頂いていると感じます。深刻な病状であればあるほど身に染みます。先生の常に前向きな治療方針の説明に励まされ、素晴らしい手技に苦痛なく治療ができました。初めて大病をしましたが、この病院でお世話になれて良かったです。
妻の母親が通っているので送迎要員です。二度目の手術する事になりました。しばらく通う事になりそうです。駐車場無料と降車場に屋根があるのが良いですね。
癌専門の「病院」…癌センターと言えば、聞こえはいいが実態は癌研究所…確かに「癌病院」なんて施設名じゃないもんね。今通院している患者が別の患部を見てくれと言っても「ここは全員紹介状で来た患者さんばかりだから、別の病院で検査をして改めて紹介状をもらって来ないと出来ない」と主治医に言われた完全縦割り何のための主治医なんだろ?一般的な臨床病院ではないにしてもエグすぎる。正面玄関に書いてある「患者一人ひとりに向き合って」なんてとても感じられない。向き合っているのは「一人ひとりが研究対象」の間違いなんじゃないか?研究所ですから。いくら優秀な「研究医」が揃っていても心が伝わらなければ患者の心は医師から離れる…ってか我々はすでに離れた。他の患者さんは知らないが母は薬漬けだ確かに最初の問診の時に一筆書いたけれどここまで露骨とは思いもしなかった。長く通院して来た今の正直な思いです。
ロータリーも駐車場も広い。近くに乗馬クラブもあり案外静かです。
乳がんになり以前の病院では余命3年と言われましたが、こちらの病院に転院して治療を続けた結果、腫瘍はかなり小さくなりリンパ節に10個程あった転移もエコーの結果では全部消えていました。入院時も先生をはじめ、看護師の方々は親身になって話を聞いて頂き元気を沢山貰いました!こちらの病院にかえて本当に良かったです。
建物全体に清掃が行き届いていて、先生もとても熱心な方が多く、決め細やかに患者に寄り添って下さる看護師さんも多くて、安心して治療に専念出来ました。感謝します。
清潔で広くわかりやすい構造で、コンビニ、ATM、図書館などを備え患者やその家族目線で建てられた県を代表する病院です。ゆとりある予約設定で、さほど待たずに診てもらえ会計はクレカが使えスムーズです。
十数年前、身内が入院していた時に何度か訪れたが、受付の警備員が横柄。当時、受付を済ませ院内入り、しばらくして、携帯で自宅にいる身内と連絡取り合うのに出入口を出たり入ったりしてた時に、誘導ロープ?を跨いで近道してたら…「跨ぐんじゃ無い!」と、女性の警備員に怒鳴られたことがある。怒鳴るほどのこと!?結局、誘導ロープを移動させてた。怒鳴られた私は何だったの!?はい、怒鳴られ損です(笑)
名前 |
埼玉県立がんセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-722-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

市の健康診断で肺がんの疑いがありと言われ紹介状を持ってあらかじめ予約を取って受診しました。受診まで期間があいてしまっていて不安だったのですが呼吸器内科の先生が親切でとても分かりやすく説明して貰え疑問にも丁寧に教えてくれてお陰で不安がなくなり検査も落ち着いて出来て調べてもらった結果今回は大丈夫のことで安心しまいした。先生も検査してくれた人も受付の人もみんな親切だったのでとても良かったです。これからも1年に1回の市の検診は受けた方がいいとのことでこれを機会に検査は大事だと再認識しました。