手ぶらで釣り体験!
佐屋川西の森釣り場の特徴
初心者でも安心して釣りが楽しめる、手ぶらでの釣り体験が可能です。
へらぶなが大きく、夏場は両ダンゴでの釣果が期待できます。
管理池が広く、貴重な佐屋川鮒を堪能できる特別な釣り場です。
ヘラの管理池には珍しく、鯉釣堀のように手ぶらで来て貸竿で釣れるサービスがあるのですね。手間を考えると大変かと思いますが、ヘラ釣のすそ野を広げる良い取り組みだなと思います。親子連れがみえており、鯉でも難しい厳冬期ではデコっちゃうのでは?とちょっと心配でしたが、お子さんもいいヘラをちゃんと釣っていましたよ!昼の焼肉もGOODでした。
子どもが、ゲームだけでなく、リアルでも釣りをしたいと言うので、手ぶらで大丈夫という事でこちらに。竿、エサをご用意頂き、初めてだとお伝えしたら、子どもに付いて、エサの付け方、ウキの見方、竿のあげ方など、管理人様が懇切丁寧に教えて下さいました。小学3年の子どもが見事ヘラブナを釣り上げ大満足。ありがとうございました!
オーナーさんが明るく丁寧に接してくれます。週末にはお子さま連れのお客さん(貸竿有りエサ付き)もちょくちょく見受け、最初は付いて教えてくれるので安心です。日曜日は常連さんの釣り会があることが多いので、週末ならば土曜日か第5日曜日がオススメです。長時間座るので折りたたみイスなどあるとラクです。トイレは焼肉屋さんの前の小屋にあります。水深は手前で7尺、奥が9尺ほど。底釣りは底が柔らかく掘れやすいです。北風が強い日も、堤防と線路の高架のおかげで北側の桟橋ならマズマズやれます。外側の固定桟橋は網が近いですが、新たに設置した網が安定したら広げるそうです。今しばらくかかるとの事ですが(笑)
大型のヘラブナがいますよ~40㎝いくんじゃないか?浅いタナの方が型がよいようです。まだ4月なのに両ダンゴでガンガン釣れました。来年には川側のネットを拡張するとのこと。また来たいですねぇ。
強風の日には風がある程度、避けれる釣り場、ありがたいです。もう数日で12月の割りに、強風でも寒くない天候。準備している間ににも、水面にヘラの顔が見える。13.5尺両グルテンでスタート。活性有り、新ベラもつれて、一日宙釣り楽しめた。途中3回ほど、雨降り、車で待機。
クチコミを見て初めて利用しました。とても親切に説明してもらいました。時期的に最初は中々釣れなかったですが、1時間ぐらいで大きいのを2匹も釣れて初めて釣りを経験した子供も大はしゃぎ😁でした。今度はとなりの焼肉屋さんの方も含めてまた、利用させてもらいます。
子供に釣りを体験させてみたいけど、いきなり本格的なのはハードルが高いと思ってるお父さんにオススメです手ぶらで行っても貸し竿もありますし、練りエサも洗面器に貰え、大将も親身に教えてくれます最初はコツを掴むまでポンポン釣れる訳ではありませんが(自分は1時間で5匹ほど)手軽に釣りを体験するには申し分ありません。
初めて利用させて頂きました。とても親切に教えて頂き息子もとても楽しく過ごせました。ありがとうございます。
へらぶなが大きい。となりの焼肉サヤ川でカルビ丼ランチいただきました。最高。
| 名前 |
佐屋川西の森釣り場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0567-95-2279 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒497-0044 愛知県海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西2−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
たまたま通りがかっただけですが、子どもが喜びそうな釣り場でした。