北辻の甘酒まつり、年に一度の魅力。
久伊豆神社の特徴
年始と年数回のみ賽銭箱がある神社です。
毎年10月下旬には北辻の甘酒まつりを開催。
由緒は定かではないが村の鎮守と考えられています。
毎年10月下旬に「北辻の甘酒まつり」を開催しているようです。
由緒は定かではないが、おそらく村の鎮守であったのだと思われる。久伊豆神社としては、加須市内に総本社とされる玉敷神社を含めて1社あるうちの1社。当社、南の今鉾、割目、久喜市の北中曽根と、4社が約1.5kmくらいの間のほぼ直線上に並んで鎮座している。この神社もそうだが、隣の久喜市では由緒が看板で設置されているところが多いのだが、加須市内ではそうしたところがほとんどないのが残念。
| 名前 |
久伊豆神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
年始と年数回しか賽銭箱が姿を現さないほど参拝客が来ないところです。参拝して戻る時、鳥居の先に富士山が見えて絶景です。鳥居を背にして左方向にはこの景色を見ながら食事できるレストラン、右方向には美味しくて有名なお蕎麦屋さん(定休日に注意)があります。お蕎麦屋さんを通りすぎ、太い道に出た右手には野菜販売所があります。こちらはキレイで新鮮なお野菜やイチゴ・マスカットなどが並んでいます。