家族みんなで満腹満足!
珍来 田中店の特徴
家族連れにぴったりな広い座敷席とテーブルが魅力です。
お楽しみ券を利用してもやしそばや味噌ラーメンを楽しめます。
定番のラーメンとして地域に根付いた中華ラーメンチェーンです。
小さいセット注文したが、全然小さくなくかなり満腹。餃子のモチモチ感もハンパなく、しかもサイズは大きめ。チャーハンも普通の茶碗2杯分くらいはあると思われる。ラーメンだけでなく色々とあるので、何度も通いたい。
みそラーメンセットを注文。昔ながらの懐かしいみそラーメン。にんにくがほんの少しアクセントで入ってるのかな?濃くもなく薄くもなく美味しい。炒飯も良い感じ。餃子はびっくり、結構餡が詰まっていてパンパンの餃子でした👀‼️普通盛りを頼んだけど、少食のかたは多いかも。ミニラーメンというメニューもあった。トラックのドライバーさんも来ていたのでがっつり食べれるお店かな。といってもご年配の方も来られていたのでオールマイティーなお見せと感じました。お腹満足。ごちそうさまでした~ m(_ _)m
初めての来店。餃子定食と麻婆豆腐を単品で注文。ツレはスタミナラーメンとエビチリ餃子と麻婆餃子を注文。餃子は大きめで食べ応えがある美味しい餃子です。麻婆豆腐は辛味は少なく食べやすいです。もう少しひき肉を入れてほしかったけど😁エビチリ餃子等は自分的には普通の餃子でいいかなって感じでした。ただ評価4つあげたかったが、餃子定食を運んできたとき、他の席の料理も持ちながら先に自分の餃子定食をテーブルに運ばれたが置くときに明らかに斜めで滑らすようにテーブルに置きながら少し押す感じで置かれ付け合せの中華スープが大荒れ状態に🤨案の定、お盆の下は溢れてビチャビチャに、尚且つお盆の中は半分が埋まるほどのスープが😮💨直ぐに他の席に料理を運ぶ感じでいなくなっていて注意もできず😞呼んで言ってやろうかと思ったが昼時で混んでいて尚且つ周りは子連れの客が😭子育て終わってる自分としては場の空気を読みそのまま自分でテーブルを拭きお盆のものも拭き食器の底も拭き終わりようやく食事に。見もせず料理名を言いながら置いて去る行為注意をしたほうが良いと思う。忙しいのは十分承知だが、と言った感じかなぁ🤔料理はそれなりに美味しいと思うので頑張ってもらいたい!ご馳走さまでした✨
家族でよく行きます子どものころからずっと行ってるので、自分のなかの「中華」はここが基準お楽しみ券10枚で毎回もやしそばや味噌ラーメンを頼めるので毎回頼んでいますが、家族みんなよく食べるのもあって会計時にお楽しみ券たくさんもらうので、お楽しみ券がぜんぜん減らない(笑)座敷席やテーブルも多いので、家族連れにはぴったりです。
配膳に時間がかかりすぎる。作りては機敏な動作が要求されます。そして、手抜きしないこと。
土浦山新の前の店は座席はあっても調理人が土日はいないので30分以上待たされる。とのことで、田中店へ。こちらも調理人は1人だが、それほど待つことはなかった。息子の大盛はちょっとし洗面器。
茨城千葉では割と沢山ある中華のお店。お店によってオリジナルメニューがあったり味が違ったりします。こちらの珍来は美味しかったです。コロナ対策もしっかりとされているようでした。駐車場がお隣の蕎麦屋さん(そば坊)と共用です。
餃子定食を頼みました。餃子は他のお店より大きいです。お味は普通ですかね。ただ、店員さんがなぁ~💨居心地の良いお店ではありませんでしたねっ❗
土浦界隈の地元中華ラーメンチェーンといえば「珍来」か「ゆきむら亭」のどちらかと思っています。地元に「製麺所」を作り、各店舗に調理人を配置し、鍋ふりからスープからしっかりと作る、出来合いでないれっきとしたラーメン店です。それを証拠に、各店舗の調理責任者が、そのお店でしか販売していないメニューを販売したり、料理人の技を上げるために切磋琢磨していると思います。また同じ「珍来」でもお店により系統がことなる場合もあります。※それを証拠にサービス券は全店の珍来で行っているわけではない。
| 名前 |
珍来 田中店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-822-6316 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~22:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元では有名な中華チェーン。だいぶ前ですが10年以上ぶりに行きました。