関宿城下の美味しいお米!
けやき茶屋の特徴
関宿城の下にある食堂で新米の関宿城下米が絶品です。
もつ煮定食や鰻丼など、ボリューム満点の料理が楽しめます。
店内は資料館のような雰囲気で、食事が一層特別な体験に。
関宿城博物館の下に堂々たる店構えを持つ食堂。関宿城ですれ違った地元の方に「もつ煮が美味いどな」と言われて馳せ参じました。土曜日、閉店間近でしたが心温かく迎え入れて下さいました。もつ煮定食を頂きまして、まずご飯が美味しいです。熱々のワカメと豆腐の味噌汁と、お新香だけでも満足ですが、なんともつ煮の中にもワカメが浮遊しておりあっさりとしたおでん汁の様な甘めの醤油ベースの優しい味と共に髪にも優しいもつ煮ですね!丁寧に臭み取り、油抜きされてるので食べやすいです♪大将の心温かい接客と美味い米に満足しました。大変美味でした!ご馳走様で御座いました♪
とにかく米が美味いです!なので漬物だけでもご飯が食えます。量が多めですが、ペロリです。もつ煮は何故かワカメが入っていますが味に違和感は無いです。味は甘めで案外濃い味つけですがかなりあっさりです。味噌汁も美味い!ざる蕎麦も汁が甘めで好みの味わい。昼時でも空いてるし、ここはかなりの穴場です。
現関宿城下のお休処けやき茶屋見た目 土産屋?酒屋?米屋?のよう開店直後で混雑無く モツ定食¥800(と思う)を注文コンニャク大根無くワカメとネギのみモツはトロトロ過ぎずほどよい煮具合濃い味付けの煮汁がたっぷり 漬物も味噌汁もいい感じ全体量も丁度良く満足いく食事 ご馳走さまでした。
江戸川の最上流部、関宿にある古き良き感のごはん屋さん。江戸川サイクリングロードの起点(終点)でもあり、天守を模した関宿城博物館そばにあります。ロードバイクは博物館の駐輪場においてこちらに訪問。麺類など豊富ですが、クチコミでもお勧めが多いのもつ煮定食を。情報に違わず、もつ煮ウマー、米も旨い。米の旨い定食屋さんも久々です。サイクリングのランチには最高かと。近隣に鈴木貫太郎記念館もあるからか壁面には平和を願う様々の切り抜きなどが掲示してあります。
関宿城の下にある小さな食堂。店自体の駐車スペースは少ないものの、関宿城の駐車場から散歩がてら降りてこられるくらいの距離。特に凝ったメニューはない普通の食堂だけど、蕎麦など味はちゃんとしてる。店内で軽いお土産なども買える。意外とと空いている事が多い。
もつ煮定食を食べました。もつ煮も美味しかったですが、ご飯も美味しかったです。サイクリングの休憩に良い場所かもしれません。
サイクリング時に訪問安くてボリュームもあって美味しいです😁関宿城行くときは必ず寄ろうと思います。
サイクリングで関宿城に行きました。ちょうど昼時でしたので、けやき茶屋さん初訪問。他の方もご飯が美味しいと言われていたので、もつ煮定食を頂きました。もつ煮も美味しいですが、本当にご飯が美味しかったです。久しぶりにご飯を食べて感動しました。また食べに行きます😁
お米(新米の関宿城下米)が美味しいせいか、滅茶苦茶ご飯が美味しかったですね~感激でした!お味噌汁と、ご飯がたっぷりよそって有るので大満足!おでんは出来合いの温めたものの様なので、次回はうなぎか、もつ煮込み定食にしてみたいと思いました。
名前 |
けやき茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7196-1369 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまたまMapで見つけたので行ってきました。もつ定食が評判との事。強風だったので土曜日の昼時でしたがマッタリしていました。もつ定食は甘みを感じると言うか、食べやすくて飽きない味です。ちゃんとモツ臭くて(いや良い意味で)嬉しかったです。半分ほど食べ進んで七味で味変。ゴハンください足りません。次回はあんみつも食べたいです。ごちそうさまでした_(_^_)_