真鶴の活イカ、海鮮の新鮮さ!
真鶴 魚座の特徴
真鶴半島の港近くで新鮮な牡蠣と生イカが楽しめます。
魚市場の2階にあり、天井が高く席間も広めで快適です。
テラス席は犬連れのお客様にも優しく対応してくれます。
真鶴半島へ遊びに行ったら絶対寄る🤗新鮮な海鮮🐟がとても美味しい♥️アジフライ最高👍
7月12日、(土曜) 3年ぶりに真鶴に遊びに来ました。お昼、魚座さんで食事しました。🐟鯵の刺し身、鯵フライ、鯵の唐揚げ、🐚サザエのつぼ焼き 最高でした。とても美味しいかったです。😋🙆ご馳走さまでした。海の景色も最高でした。お世話になりました。
ここら辺ではこの価格帯が当たり前かも知れないが、高いと感じました。ランチで大人2人と2歳1人で5500円くらいでした。刺身は美味しいけど、うまい!とは思わず東京でも食べられる味という印象です。店員さんは優しくて良かったです。
真鶴半島にたまたまドライブでいったときに道の駅と思い行ってみると食堂でした。空いている割にキレイなのであなばですね。2階のテラスではバーベキューもできるようです。
港が目の前、たまたま発見しました。水槽がありそこから調理されちゃうのかな。いかの刺身、新鮮すぎて足動いてました。ゲソはお願いすると、唐揚げにしてくれて、それもめちゃくちゃ美味しかったし、海鮮丼、アジの揚げ物もめちゃくちゃ美味しかった。観光地価格ですが、ご馳走さまでした。お茶はセルフになってます。
真鶴の牡蠣をいただきました❣️牡蠣は美味しいし、生きたイカのお刺身もコリコリして美味しかったです。
お仕事で👔真鶴へ行った時🚅クライアントにランチを🍴ご馳走になりました。私は鯖の🐟️味醂干し定食を頂きましたが😋クライアントが🏖️折角だからということで🦑烏賊の活け造りをオーダー😝九州で食べて以来の透明な生烏賊に大満足でした😆もちろん鯖の味醂干しも油がのってて美味しかったです🎵
観光客値段のためコスパ悪し。生しらすも一口しか入ってないのに700円、カンパチ丼は1650円。再訪はないかなと。
ここの『活イカ』目的で再訪問漁の都合で🦑いない時も有るので訪問前に☏確認して本日は10杯確認12時訪問時には残り5杯やっぱり人気だね(^_-)-☆
| 名前 |
真鶴 魚座 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0465-68-6511 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地魚三種丼とアジフライを頂きました。地魚はその日に入荷したお魚で作ってくれる様で、今回は真鯛、鰤、鰆だそうです。お店は港の中にありますが、食事までスペースは2階にありますので、テラスの外には堤防越しに相模湾が見渡せて真鶴の雰囲気も楽しめるお店でした。テラス席もありますので外でも食事ができる様です。