家族みんなの楽しい遊園地。
白樺リゾート 池の平ファミリーランドの特徴
多くのアトラクションが揃い、家族皆で楽しめます。
白樺湖畔の池の平ホテルが中心となる魅力的な施設です。
リニューアルされた東館で、快適に宿泊できる環境です。
子供の年齢を問わず、多くのアトラクションを楽しめる遊園地。アトラクションに加え、動物との触れ合いやアスレチック、白樺湖畔で過ごす時間、そのどれもが、かけがえのない想い出になると思います。
施設は色々と古くなってます。ホテルは新しく快適でしたよ。最寄りの茅野駅からタクシーで40分くらいだつたかな。電車の時間がありホテルの送迎バス乗れず、往復のタクシー代がちょっと痛いです。
休日フリーパス券:おとな(中学生以上) 通常 4
白樺湖畔にある池の平ホテルを中心にする、森の遊園地エリア・わくわく動物王国エリア・森の3つの美術館エリア・アミューズメントエリア・レイクサイドガーデンエリア・レイクサイドプラザの総称。11月下旬ごろ〜4月下旬ごろは休みとなる。有料施設が多く、楽しむ分だけ金がかかるのは必然。事前に内容を調べてフリーパス(6種あり)を買うべし。
全く期待せずに行きましたが、小学校低学年、乳幼児のお子さんがいる家族であれば安心して楽しめます。アトラクションは入れ替えがあったのか、それなりに手入れがされていてきれいです。また川ちゃぷ広場(じゃぶじゃぶ池)も清潔で、上流に上がると水がとても冷たく、子供も大喜びです。この値段でこの程度遊べるならまた来てもいいかなと思います。一方で、多少改善の余地もあります。もしリクエストできるとしたら、食事を提供する店のメニューが園内のパンフレットでは分からず、どこで何が食べられるのか一覧にしてもらえると助かります。持ち込みできそうなので、持っていくのもいいのかも。また、小動物と触れ合えるわくわくどうぶつ王国エリアに行くのに、園内貸し出しのベビーカーでさえも行けない階段があったり、登り降りしにくい段差が各所にあったり、滑り台の下り場の水溜まりが放置されていて子供が泥だらけになったり、はたまた掲示されている案内図の矢印が分かりにくかったりと、子供連れにとってストレスに感じる箇所が放置されているのは気になりました。このあたりは今後に期待で、★4つとしました。
アネックス館に孫と宿泊しました。本館とはマイクロバスが随時運行されているので不便は感じませんでした、建物の古さは否めませんが、仕方がないです。ファミリーランドのフリーパスポート付きでしたので殆どの乗り物に乗れます、乗る度にチケットを見せて入場します。ダイソーで買った紐付きのホルダー10個110円は有効でした。沢山のゲーム機があったのですが子供にとって沢山のアトラクションがあるので行く暇がありませんでした、夕食、朝食のバイキングでは乳幼児の離乳食が用意されているのはよかったです。
23年ぶりの訪問でした😄施設は多少老朽化した感じはありましたが、維持することは大変だと思います!今回は二泊三日で、小学生3人と行きましたが大変楽しめました😄プールやパターゴルフ、遊園地など一日中楽しく過ごしました😆コロナ禍でホテルでのバイキングの食事はマスクに手袋が必須でしたが美味しくいただきました😀子どもたちは満足しまた行きたいと大喜びでした🤩建設中の建物があり来年以降オーブンするみたいなので機会があればまた伺いたいと思います!遊園地では子供達は、ゴーカートに夢中でした👍
家族旅行赤ちゃん連れで行きました。改装工事中でしたが泊まった部屋は白樺湖と山が部屋から見えて綺麗でした!お風呂は着替えるところにバウンサーや、ベビーベットがあり、浴室内にもベビーバス、ベビーチェア、ベビーシャンプーまでありました🥰全てのお風呂が赤ちゃんも入れて、水着を着てはいる混浴ゾーンはとても広く、家族みんなでたのしめました😀赤ちゃんのスイムパンツも1枚200円で売っていました!夕食、朝食共にバイキングでしたが種類豊富でとても美味しかったです!離乳食コーナーもあって最高でした😍宿泊すると、周辺の美術館など割引になるのでめちゃくちゃ楽しめました。ソリもしましたがソリコーナーだけでは無く触れ合い動物園があって犬やアザラシ、フクロウヤギなどなど結構いました😆小さなお子様がいるおうちは本当に楽しめると思います😍😍
複合型レジャー施設。遊園地、温泉あり、水着着用の広い混浴もあります。水着がなくても、貸し出しの浴衣もあります。遊園地は小さめですが、色々乗り物揃い、結構楽しめます。池には鯉がいて、エサやりを楽しめます。一部の建物が建て替え中ですけど、広い敷地、ビーナスライン方面に少し山を上がると白樺湖を一望できるスポットがあります。
名前 |
白樺リゾート 池の平ファミリーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-68-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リニューアル後の2024年9月に泊まりました。ファミリーで一泊二日とかでのんびり過ごすにはオススメです。個人的にはお風呂(サウナ)がかなりオススメです。蓼科山の伏流水を贅沢に使った水風呂最高です。また、車山高原や蓼科山からも近いので、ファミリー登山やハイキングとのセットも良いかもです。ここが良くなるとさらに…という部分は、いろいろと施設があるもののやはり移動が大変で、例えば電動車やFC車(自動運転とか)でオンデマンドで移動できたり、ちょっとしたキックボードやカートでファミリーで移動できたら便利…という点とどうしてもバブルの名残りが残ってしまっているので、せっかくの自然を楽しむリゾートならば、ここをうまく対応されるといいなのになぁ…と思いました…たとえば、白樺湖の周りの再生プロジェクトと称して、ボランティアを募集して、宿泊とビュッフェの提供の代わりにメンテや整備維持を協力してもらうとか、そんな少しずつ自然に戻していく、融和していくイベント的な活動も進めるのもありかと思いました!