筑波山へ、ボリューム満点定食。
はらへったの特徴
筑波山への県道沿いに位置する、昭和風のこじんまりしたお店です。
定食メニューが充実しており、特にボリューム感に驚かされます。
意外にもロコモコがあり、田舎のお店とは思えない美味しい料理を提供します。
日曜日のランチに伺いました。営業時間前に着いてしまいましたが、ご好意で開けてくれました。カレー🍛唐揚げ3個を頂きましたが非常に美味しかったです。また行きます😄
サバ塩焼定食を頂きました。ザ・定食屋さんの安心のお味です。ヘルシーでご飯も進みます。連れが頂いたチキン南蛮も美味しそうでした🤤
唐揚げ定食はカリッとあがって塩味の効いた白飯進む定食です(^^)この日、お店の名前の通りはらへってたらもっとモリモリ食べれたんですがこの時はちょっと食欲が・・・メニューが色々あって目移りするのと、お値段以上のボリュームです(^^)
ランチタイムに訪問しました。2017年頃でしょうか、当時はインドネシア料理の店でしたが、いわゆる定食屋さんに変わリマしたね。ランチタイムは駐車場も結構混んでいる店なので、今回は一番乗りこの日は「アジから定食(880)」に、アジカラって何かと思ったのですが、やや小ぶりのアジフライが2枚、アジフライと比較しても大きめな唐揚げが2個、味噌汁と漬物のセット生卵はランチタイムの無料サービス品だそうです。ご飯は大盛り無料サービス、でも普通盛りにしたが、それでも大きめの飯椀なので、都内で食べるご飯の量と比べると大盛り並み地元米でしょうか、甘くて良く炊けており、白米だけでも食べられるし、卵かけご飯でも美味しいはらへった という店ですが、揚げ物とご飯で・・・はらいっぱいになりました~(笑)880円(税込み)はコスパは良いと思う。
めし処 はらへったハムかつカレー🍛お昼も過ぎた頃に初ほの此方へ。メニューが豊富でカレーだけでも品数が凄い‼️味噌汁とサラダも付きそして値段もお安くボリューミー🍛コーラも100円🥤和な道路沿いで見つけた美味しいお店でした🙏🏻#めし処腹へった。
お昼ごはんで伺いました。1000円でお釣が来て更に食後動けなくなるほどの満腹。メニューの数がすごい。カウンターに油感あるけど私はオッサンだから気にならない。鳥のからあげとトンカツのミックス注文、ご飯大盛で山盛りのご飯に生卵サービス。唐揚げもトンカツもお肉柔らかくステキでした。ご飯大盛に注意。食べきるの大変。又寄ります。
しょうが焼き弁当を買いに行きました。他の弁当屋さんよりも、量が多いので、食べ盛りの子供や男性は良いです。女性は食べきれません。肉もやわらかく生姜も利いていて味も美味しかったです。いろいろな弁当があります。ロコモコ弁当も人気みたいです。
チャリで筑波山登った後、腹がへってヘロヘロになっていたときに偶然通りかかって、、店名からして入るっきゃないっしょ!!って感じで入店!バランス良く食べたかったので、揚げ物は避けてしょうが焼き定食をオーダーしました。むちゃくちゃお腹が減っていたので、大盛り無料ということもあり、大盛りをオーダー!!量は牛丼屋の特盛以上あるかな~~?ヒルクライムやってきた体に吸い込まれていく~~!!最高でした!!無料の卵も卵かけご飯で満喫させていただきました!!筑波山ライド後は必ず立ち寄りたいと思います!!ガッツリ頂いたお陰で、120km乗った後も元気いっぱい!!ありがとうございました!!
建物は昭和の喫茶店風でこじんまりした感じのお店です。店内に入るとカラオケルームもありますね。カウンター席もあったのでそちらに座りメニューを、定食系がたくさんあり迷いましたが、今回は、生姜焼定食にしました。小鉢が2つと生卵がサービスで付いてました。ご飯、大盛無料も出来ます。自分はふつう盛りにしましたが多いです。盛りと味、量とコスパ満足のランチでした。次回ロコモコもあったので、食べてみたいですね。
| 名前 |
はらへった |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-8745-6868 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,18:00~22:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普通に美味しい定食屋。生姜焼き定食頼んだけど、味は安定してるし、ご飯の量選べるのはいい。値段は800~1,000円くらいで、特別安くはないけど量は満足。店内はちょっと古い感じで、店員さんの対応は普通。駐車場は広めでも、場所が微妙な場所なので総合評価としては星4つですね。ご馳走様でした。