名古屋で唯一のボークス製ドール宝庫。
ボークス名古屋ショールームの特徴
FSS製品や貴重なガレージキットが大量入荷中、思わず訪れたくなるお店です。
名古屋で唯一のボークス製ドールやSD、DDが直接見られる貴重なショールームです。
撮影スペース完備で、ドルフィーを素敵に撮影したい方にもぴったりのお店です。
ファレホの品揃えが微妙にファレホはボークスの特権なのに最近ボークス以外で取り扱う店が出てきました。岡崎にあるのですが、店長の選択したジャンルのファレホしかないのですがボークスに行っても品揃え悪くてないとなると少し考えます。特に、リニューアルされたのに旧塗料を販売しているのはどうかと思います。ファレホの陳列要領も新色や定番を分けて陳列しており、わかりにくくなっています。横浜のボークスはとてもわかりやすくスタッフからの一言メモが添えられており使い方のコツもよく分かりました。横浜のボークスのようになって欲しいと願っています。
かなりマニアックなプラモデル屋さん展示されてるプラモデルもめっちゃ作りが良いめっちゃリアルな人形のコーナーもある。
2022年10月22日情報提供 FSS 製品が大量入荷中〰️✨👀‼️早く行かないと無くなるよ😁
広く、中のブースもとても綺麗でおしゃれ、思わず撮影したい!って思いたくなる感じ、商品も分かりやすく陳列されており、良かったですショーケースの中も見とれてしまいました。
わからない事などを質問すると店員さんが親切に教えてくれます。道具を購入する歳にも高い道具を押し付けてくる事もなくて聞きやすいです。展示作品も非常に多く見ているだけで時間を忘れるくらいに楽しいお店です。
品揃えすごいな。外から見たよりも広い。塗料たくさん。選べる。ヤスリもたくさん、エッチングソーもあったし、ボークスらしくフルスクラッチ向けにボールジョイントだけとか、武器だけとか組み合わせ無限大といった物がある。ドールもFSSもあって、好きな人は満足できると思う。たくさんの作例が飾ってあって、とても刺激を受けた。EVA量産機があって個人的にとても嬉しかった。シンエヴァに出ないから最近見てなくて、久しぶりに見てすごくカッコ良かった。博物館としても素晴らしい。水性塗料のファレホが評判良いらしいので、お試しで買ってみた。ボークスくらいしか取り扱ってない。
近くにあるジョーシンより、密を避けれます。
ほとんど定価販売だが、たまーに割引品がある掘り出し物があることも…たまに来るには楽しいお店です。
貴重な店。他店にない品揃えは見るだけでも楽しめる。
| 名前 |
ボークス名古屋ショールーム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-238-0771 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~20:00 [土日] 10:00~20:00 |
| HP |
https://hobby.volks.co.jp/shop/sr_nagoya.html?utm_source=GBP&utm_medium=referral&utm_campaign=nagoya |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目1−71 矢場町中駒ビル 3F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
やはり専門店だけあって 町のおもちゃ屋等では お目に掛かれないツールが沢山 地方住みモデラーには 目の毒 ではあるけれど 宝の山 でもある。