星ヶ丘で出会う極上餃子!
名古屋餃子製作所の特徴
パリパリで薄皮の餃子は熱々ジューシーで癖になる美味しさです。
餃子は全メニュー500円以下で、リーズナブルに楽しめます。
黒豚にんにく焼餃子は2倍のにんにく使用で特に美味しいですよ。
高い。昼で1300円以上はキツい。うまいのはうまい。辛すぎると困るので、ラー油を抜いて下さった担々麺はスープも全て美味しかった。しかし、麺の量は明らかに少ない。だから990円くらいだったかな、高めの値段設定ではあると思います。
パリパリ餃子をちょい飲みで楽しみました。青じそ餃子が旨い。
店内に入ったら、券売機で餃子のチケットを購入してから、自分で冷蔵庫から餃子を取り出してビニール袋に入れて持ち帰ります。特製タレも券売機で購入できるので、欲しい人は200円で買ってみて。餃子は、にんにくあり、なしの2種類です。1パックに20個×2の40個入税込1000円。市販の餃子に比べて少し小さめ。味のほうは、美味しかったです。また、リピート購入したいと思っています。場所は、名古屋市中川区玉川町1-1 コメダとゲンキ-駐車場内にあります。
散歩の途中に喉が渇いて生ビール欲しさに寄りました。小ぶりで美味しくいただけました。
店で飲食出来るが狭すぎる。ランチに行ったがご飯が美味く無い。
今日は学校が行事の振替休日で休み。午前の部活だけ終えて、友人と食事へ。訪問したのは「名古屋餃子製作所」外で10分くらい待ったかな。剣道の防具と竹刀を持っていたので、自分らが剣道部員だということを知ると、お店のお母さんと剣道トークが弾みました。なんでもここのお父さんは高校時代に、剣道でインターハイ出場経験があるそうで。もう50年くらい前のお話だそうです。ざる中華定食のご飯大盛りを注文。程なくして料理が来ました。サラダと漬物はかなり遅れましたが。ざる中華の汁は冷やし中華のような味。切られたトマトも入っています。結構酸っぱいので人を選びそうです。自分は途中で飽きてしまいました。ただ、麺のボリュームは大盛りにしなくても十分と言っていいほどあります。肝心の餃子はよく焼かれておりパリパリ。肉汁もそこそこ出ています。店名で自らハードルを上げているような気が。厳しいクチコミも見受けられる中で、自分は普通に美味しくいただきました。ご飯大盛りはなかなかのボリューム。自分はおかずなしでも白米はいける口なのでありがたい限りなのですが、餃子と漬物に比べてご飯が多すぎます。あの酸っぱい汁をおかずに白米を食べる気にはなれなかったし、ざる中華定食を頼むならご飯の量はデフォルトにしておくのが無難かと。これでもう少し安ければ良かったんですが、消費税込みだと1000円ギリギリですから、惜しいところですよね〜。ボリュームは文句なしでした。ごちそうさまでした。
餃子ですが焼き方の説明書がついてるのでその通り焼いたら美味しく食べれました。ナビで電話番号入力したら裏側?表示されてる場所と違い迷子になりました😌60号線沿いにありました。たくさんの種類があり 次回他の種類も食べてみたいです♪
ランチはお得です。餃子だけで考えると少し高いように思いますが美味しいですよ。
以前お店の前を通って気になっていた星ヶ丘にある餃子専門店へ🥟餃子は焼き餃子4種類(1人前各7個)と水餃子2種類(1人前各6個)✨餃子の種類もメニューも少なめだけど全メニューすべて500円以下と超リーズナブル👍🏻とりあえず焼餃子全種類を注文🛎名餃焼き餃子はにんにく抜きも可能で✨黒豚にんにくは名餃餃子の2倍のにんにくを使用😍青紫蘇餃子は酢味噌で✨おろしポン酢餃子はにんにく無し餃子をポン酢でいただきます😋パリパリに焼かれた餃子は薄皮なのにもっちりしていて熱々ジューシー❤️味がしっかりついているので何もつけなくても十分美味しい👌🏻特に黒豚にんにく焼餃子が超美味しくてついついおかわり~🗣🗣これだけで100個はいけそうだっ🐷生餃子も焼き餃子もテイクアウト可能なので今度行ったら買って帰ろう🛍
| 名前 |
名古屋餃子製作所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-734-2272 |
| 営業時間 |
[月火水木] 11:00~14:00,17:00~23:00 [金土] 11:00~14:00,17:00~0:00 [日] 11:00~15:00,17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
暑い日にランチで。タンタン麺はやはり温かいのが良いのかなぁ。餃子はさすがに美味しかった。