千種駅改札内、笑顔と利用便利!
スターバックス コーヒー 東山線千種駅店の特徴
地下鉄東山線千種駅改札内に便利に位置しています。
改札の外にも注文カウンターがあり、利用しやすいです。
いつも笑顔で接客してくれるスタッフが魅力的です。
千種駅の改札内、外から利用ができ便利です。今回は、改札外からの注文でイートインコーナーで飲食しました。改札外のイートインコーナーは、店員さんのプライベートスペースがすぐ隣にあります。壁1枚隔ててすぐなので、プライベートスペースの話し声が、イートインコーナーに筒抜けの状態になっています。店員さんの休憩時間中に一切の私語禁止とは言いませんが、ずっとお話されている声が聞こえるので(店員さん同士でスタバの勉強会みたいな内容)、イートインコーナーで静かに過ごしづらいなと感じてしまいました。勉強熱心なのは感心しますが、隣にはイートインの客がいるということも、少し意識してもらえると有難いと思いました。狭い地下鉄構内のお店なので仕方がないのでしょうが…。次回からは、改札内の広めの店内で過ごそうと思います。
千種駅の改札内からでも改札外からでも利用のできる使い勝手の良いスタバです。この時は、当時の新作THEメロンofメロンフラペチーノ🍈ここ最近の新作の中でいっっちばん好き!去年より果肉1.8倍ということでメロン感がめっちゃ強い🥹🫶🏻おすすめカスタムとしてよく見かける「氷少なめ」で注文しました。より濃厚にメロンを感じられて良かった☺️他にもホイップ多めにしたり、ホワイトモカシロップ追加したりするのもおすすめみたいなので試してみたいな〜☺️
たまに仕事で通る際にモバイルオーダーで利用します。毎回忘れちゃいますが、2番出口近くにある改札外のカウンターから受け取る際はニックネームを「ラチガイ」と入力しておくとスムーズだそう。入力しなくても声掛ければ出してくれますけどね。
改札外からも注文できて改札外イートインコーナーもあるが、ショーケース内のフードが見づらく店員さんにも手間がかかってしまい、気を遣う。そして、イートインコーナーはオープンスペースのため寒く、長居しづらい。(通常の店内利用に比べ)返却口もどこか分かりづらく、サッと去りづらい。
地下鉄利用者ではなくても店内の席が利用できる。地下鉄東山線千種駅構内の地下にあって、JR利用の場合、地下通路側からしか購入できないと思っていたが、地下鉄駅員さんに声をかけると乗車駅証明票を渡してくれるので、冷暖房の効いた店内利用が可能だということ。今まで時間調整で利用したいと思いつつ、通路側の冷暖房が効いていない席で珈琲を飲むのがためらわれていた。スタッフの方が教えてくれてありがたかった。ゆっくり珈琲タイムを過ごせて良かったです。ありがとう。
千種駅の地下鉄東山線改札内にあるスターバックスコーヒーです。地下鉄の改札内にあるのは珍しい。土日祝日は21:00閉店とちょっと早め。
19時頃来店しました。3人で頑張ってたので、コーヒー1杯にレジ待ちが長かった。レジの方は笑顔が無く淡々としていたので、他の店の様なフレンドリーさがなかった。たまたまかも。店内はパソコン使用の若者が多かった。席の間隔も調度良く、自分たちの会話がきちんとできる、まあ静かな雰囲気でした。
駅の構内でとても便利♪いつも混んでるけど素敵な笑顔で接客してくれます。
地下鉄東山線千種駅の中にある店舗。改札内からも改札外からも利用でき、イートインできるのが特徴です。
名前 |
スターバックス コーヒー 東山線千種駅店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-930-5649 |
住所 |
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3丁目15−21先 地下鉄千種駅 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

黒エプロンの方の接客がフレンドリーで良かったです席もスタバにしては空いており土曜日スタバ行くならここです。