池下で味わう本格手打ち蕎麦。
おきむらの特徴
本格手打ち蕎麦が味わえる、こだわりの蕎麦屋です。
季節で変わる一品料理も豊富で楽しみが広がります。
美味しい天ぷらと蕎麦の相乗効果が絶品です。
初めての訪問でした。お蕎麦の風味があまりしない。つゆは美味しい。天ぷら美味しい。という感じでした。コロナ対策はきちんとされていました。しかし、先ず気になった事は接客は明るくされた方がいかがかと…。
池下駅徒歩5分、広小路通り沿いにあるお蕎麦屋さん。2人で入店し、ゴマだれ蕎麦と鴨せいろを注文。!!ゴマだれが美味すぎてタマラナイ!!勿論蕎麦目的で入りましたが、すっかりゴマだれに魅了されてしまいました。(ラー油と山椒がついてくるので、お好みでプラスしていただけます)鴨汁のほうは、やや濃い目の味付けでこちらもおいしくいただきました。蕎麦以上にゴマだれに感動しきりの食事でした!#ゴマだれ蕎麦#ゴマだれ好き#ゴマ好き#千種区の蕎麦屋#おきむら#鴨せいろ#ゴマだれは飲み物です。
蕎麦が食べたくて初訪問してきました。店内に入るとなんだか蕎麦屋とういうより町中華っぽさを感じてしまいます。蕎麦とかき揚げ丼のセットを頼みました!関東人の自分にとって蕎麦の美味しさは普通でした。 つけつゆがやたら少ないのは「蕎麦本来の味を味わってください」的なメッセージなのか。もう少し増やしてほしい。かき揚げ丼はホタテがたっぷり入ってて良かったです!ちょっと衣が多いのでボソッとした食感が出てたのが惜しい感じでした!ビールも頼んで2,200円。コスパは普通ですね。
蕎麦はそれなりに美味しい。天ぷらは揚げすぎ感がある。蕎麦つゆは自分好みではない。感染症対策に神経質なのか、感染症対策の表示が鬱陶しく感じられる。
野菜天ぷらざるをいただきました。蕎麦の味、香りなどにフォーカスするのではなく、バランスで美味しくつくられている感じですね。天ぷらも旬のみょうがや舞茸など良く工夫されています。ごちそうさまでした!😋
11:30入店。ざる蕎麦を注文。いい蕎麦の匂いが立ち期待できそうと思ったが、、、。蕎麦がビチョビチョ。水切りできていない。まあコスパはいいので星は3つです。再訪はないです。
8/29(土)再開未定 終日休業しばらくお休みされるようです。
神経質な貼り紙はコロナ脳や自粛警察対策か?それともお店自身が本気で怯えているのか?でも給仕してくださる方はとてもいい人で、蕎麦湯も声掛けする前に持ってきてくれた。蕎麦はコシがあって私の好みです。蕎麦好きの友人の影響で、下が肥えてしまっているのは不幸なことかもしれないと思う昨今…日本酒は純米酒を置いてるのが嬉しい!日本酒には5-ALAという、長崎大学が発見したコロナに打ち勝つ栄養素が多く含まれていて…羽根王美味しかった。
ちゃんと美味しい蕎麦と天麩羅が食べられるお店。コロナ対策で、出来るだけ対話を減らそうとしている姿勢に好感。料金もリーズナブルです。
名前 |
おきむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-764-3637 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

気楽に入れて1人で楽しめます。季節の天ぷらの案内を見るとついついまずはそちらで一杯。蕎麦の香りがよく、お出汁は優しめですが美味しくて近くにこのようなお店がある事が幸せです。お店の方もお客様もさらっと静かな事も落ち着きます。