名古屋で味わう、魅惑のFlavortea
えいこく屋 紅茶店の特徴
覚王山にある老舗の紅茶屋さんで、ワクワクする空間です。
農園別のスペシャリティ紅茶やオリジナルティーの種類が豊富です。
親切なスタッフのおばちゃんがオススメするフルーツteaが美味しいです。
コーヒーより紅茶派の自分が、気に入って20年近くお世話になっているお店です。 5年ほど前までは栄の丸栄に出店していたので比較的近くで安く買えていましたが、丸栄がなくなってしまったので、覚王山の本店まで来なければいけなくなりました😅小さいお店ですが店内には所狭しと色々な紅茶やスパイスがズラリと並んでいて、色々と目移りしてしまいますが、じっくりと納得がいくまで吟味して購入できます。値段の方は最近の物価高の影響を受けて、令和4年10月1日に改定され、少し高くなってしまいました。隣にはインド料理や紅茶を楽しめるカフェやパーラーがあるので、次回は食べに行ってみたいと思います。支払いは現金以外にクレジットカードやスマホ決済交通系電子マネーが利用できます。
たくさんのいろんなFlavorteaがあります。個人的にはさくらFlavorがオススメです。ミルクティ用の濃いBlackティーもおすすめですね!
色んな種類の茶葉やティーバッグが置いています。チャイもありますよ。お店の雰囲気も好きです。紅茶好きは是非。
同じ場所になぜ2店舗あるのかわからないけど、どちらも紅茶\u0026スパイス屋さん。紅茶に浮かべるドライフルーツも美味しいです。オシャレな紅茶専門店でハーブティーを買う値段で、いろいろな種類がたくさん買えます。レモングラスとカモミールを購入してブレンドするのがおすすめ。
インドカレーが食べたくて来店。今回は単品のチキンと豆のカレーをオーダー。大きなナンの割合に対してカレーが少なめ?。ライタは味が無さすぎ?隣接店舗でスパイスとドライフルーツ紅茶を購入。スパイスは種類も多いので、星3ツにしました。リピあり。
オリジナルブレンドや世界各国の紅茶が、少量から、お手頃な値段で購入できます。商品棚に丁寧な商品説明が貼られているので、参考にしながら選べるのが嬉しいです。
覚王山にある老舗の紅茶屋さん。紅茶の種類も多く試飲させてもらったフルーツティーが美味しかった。ドライフルーツのいちごといちじくもオススメ。ありがとうございました。
通りがかりでちらっと見ただけでしたが、紅茶葉もスパイスも所狭しと置いてありワクワクする空間でした。次回はじっくり探してお気に入りを見つけたいと思いました。今回は3箱(1箱20-24P入り)で1080円の紅茶だけ購入しました。おうち時間が楽しみになりますね。
お店の人がとても親切。本場の紅茶が手に入ります。
| 名前 |
えいこく屋 紅茶店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-763-8477 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もう随分前からお気に入りの場所ですカレーも美味しいし、雰囲気も好きです。