名古屋城近くで味わう、名物味噌煮込みうどん。
山本屋総本家 金シャチ横丁店の特徴
名古屋コーチン卵を使った、こだわりの味噌煮込みうどんが楽しめます。
金シャチ横丁限定の金シャチキシメンで新たな味を発見できます。
やや固めのうどんが特徴で、名古屋らしい味付けがおすすめです。
名古屋城のそばのお店に伺いました。中心地区では待つことも多いですが、そんなに待つことなく入店できました。温かい店員さんと美味しい料理で素敵な思い出です。硬い麺と美味しいスープ、また来ます!
11時に入りましたが、席は半分くらい埋まってました。お店に入る前に、そばアレルギーの確認をしてくれました。普通煮込みとカレー煮込みを注文して、大体10分くらいで出てきました。エプロンも必要か聞いてくれました。麺は相変わらず固く、味濃い目です。カレーはほわのり辛いくらい。最後にご飯入れてスープまでしっかりいただきました。
名古屋ウィメンズマラソン前日15時頃遅めのランチで伺いました待ち時間ほぼなく入店できました12時前後だと大行列なんだろうなぁと思います広くて和な感じの店内は名古屋城の近くで雰囲気いいですいただいたものなごやきしめんホワイト 834円おでん(一皿3品たまご、練り物、蒟蒻)528円金シャチ煮込うどん 2420円フルマラソン前日、3日前から禁酒してましたが我慢できませんでした~味噌煮込みうどん、味噌煮込みおでん、ビールに合うに決まってます♡なごやきしめんホワイトってクラフトビールをいただきましたが旨し!!!でした味噌煮込みうどん真っ黒なうどん♡とっても美味しいです!金シャチ煮込みうどんは金シャチ横丁店の限定メニューです海老天が金のシャチホコをイメージしてて縁起良しですね初の味噌煮込みうどんはびっくりするくらい硬い。これが名古屋のうどんなんですね!味噌スープはとっても美味しかったです。硬いうどんのおかげでカーボチャージできてフルマラソンでPB更新できました♡今度来るときは、うどん柔らかめにお願いしてまたいただきたいですごちそうさまでした(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
名古屋城正門エリアにある「金シャチ横丁」の「義直ゾーン」には飲食店やお土産屋など10店舗が軒を列ねる。そのうちの一店舗「山本屋総本家」には、金シャチ横丁でしか食べられない限定メニューが存在する。この「金シャチ横丁」は特別史跡「名古屋城」の関連施設として2018年3月に開業している。ちなみに名古屋には「山本屋本店」も存在するが、経営も異なる全く別のお店なので注意。平日の12時過ぎ。外国人を含め観光客は沢山いるが、お店の待ちは一組のみ。ウェイティングリストに名前を書いて店前で待つ。10分ほどで入店しテーブル席へ。和の雰囲気の店内は、昔ながらの雰囲気を醸す木の卓と椅子。並んでいた時にメニューを眺め決めていたものを注文。▪️金シャチ煮込みうどん【御飯,お漬物付】2,596円(税込)せっかくなのでこちらの店舗限定品を。うどんを1.5玉にするか御飯を付けるかは、2通り楽しめる後者で。運ばれてきた土鍋からはみ出した海老天の尻尾。蓋を開けると金のシャチホコに見立てた海老天2本がそそり立つ。付着した黒いススが物語る使い込まれた土鍋の中でグツグツと煮立つ八丁味噌ベースの汁。3分の1ほど海老天が浸かっている。蓋を取り皿代わりに使用して熱々のうどんと、大きな海老天を引き上げる。さっくりと軽い食感の衣の中には、太くプリっとした海老。歯ごたえの後にはしっかりと甘味を感じる。結構食べ応えあり。海老をかぶりついたらかなり熱かったので以降は慎重に。少し冷ましてからうどんをいただく。味噌煮込みうどん特有のかなり固い食感。初めて食べたら生煮えと勘違いする。よく咀嚼して小麦の味わいを噛み締める。味噌にも負けない存在感。八丁味噌の汁は見た目ほど濃くはなく、普通に飲んでも美味しくいただける。八丁味噌特有のコクがあり癖になる旨さ。うどんとも御飯とももちろん相性抜群。残った具材を御飯に乗せ、汁をかけて流し込む。最高の〆。汁は旨くて完飲しそうなので蓋をしてご馳走様。観光地価格な感じは否めないものの、美味しさには満足。ここでしか食べられない限定の味噌煮込みうどんを食べたい時におすすめ。
愛知県名古屋市 味噌煮込みうどんのお店😊やっぱうどんは味噌煮込みうどん開けた瞬間の湯気、グツグツ煮えてるおつゆ🤤たまりません❗️名古屋の味噌煮込みはうどんがカッチカチ!つゆはチンチコチン‼️ダシのきいたおつゆがだんだんうどんに染みます😊とは言っても、自分は熱々をガンガン食べ進みます🥵夏に食べると汗だく💦💦でも、これだやっぱり最高だわ👍
とても暑い日でしたが、あえての味噌煮込みうどんを。ちょっと硬めの麺は賛否ありますが、食べごたえがあり私は好きです。
金シャチ横丁限定メニューの「金シャチキシメン」を注文。猛暑だったので、冷たいキシメンにしました。山本屋のうどんは硬麺なので、私はちょっと苦手なのですが、キシメンはモチッとしていて美味しかったです。天ぷらはサクッと揚げたてで美味しいです。海老天が2本ありました。小ぶりな大きさで食べやすかったです。税込み1980円はお値段高めですが、名古屋で山本屋さんは有名店なので、観光に来た私達としては、せっかくなら老舗店で食べたい気持ちがあります。だから、このお値段でも有りかと思いました。地元の人はあまり入らないかも?トイレの中の、便座拭きようのアルコールが切れていました。定期的に補充していただきたいですね。ご馳走さまでした。
言わずと知れた名古屋の山本屋さんの味噌煮込みうどん。濃いなー。そして美味いなー。
こちらで初めてきしめんをいただきました!冷しきしめんですが絶妙なもちもち食感で喉越しがよくとても美味しかったです!総本家限定メニューもありますので、足運んだ際は是非御賞味してみては。
| 名前 |
山本屋総本家 金シャチ横丁店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-212-7488 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日ランチでこちらを利用しました。12時頃に行きましたが、お席は待たなくても入れました。案内されたのはお座席タイプ。前から食べたかった味噌煮込みうどんを注文。お腹の調子があまり良くなかったのですが、あまり気にならないくらいおいしくいただけました!味噌の味は濃厚で、大人の味という感じ。見た目的にしょっぱそうに思えますが全然そんなことはありませんでした。ごはんには間違いなく合います🍚コシがしっかり!博多うどんや、讃岐うどんともまた違う食感。食べ方は鍋の蓋を取り皿にしていただくとのこと。だから穴が開いてないんだと納得!熱々なので取り皿がわりの鍋の蓋にとり、冷ましながらいただきました。紙エプロンもいただけるので、白い服の人も安心笑わたしは頼みませんでしたが、お腹いっぱいになりすぎる量ではないので、ごはんを頼むのも良さそうです!卵と味噌スープが絶対合う!また名古屋に行った際は行きたいです😋