思川のほとりで御朱印巡り。
網戸神社の特徴
思川のほとりに位置する、周囲を田畑に囲まれた小さな神社です。
たくさんのカラフルな御朱印が揃っていて、何度でも訪れたくなる魅力があります。
中世の網戸城の中城に建てられた歴史的な背景を持つ神社です。
小山市の南西部の思川のほとり、田畑に囲まれた小さな集落の中に鎮座していします。曲がりくねった道幅の狭い道路を進むと、石作りの大きな鳥居が、参道を進むと右手に対の巨木の銀杏、そして正面に素朴で古き歴史を感じさせる社殿が、境内は質素ながら八坂神社や様々な末社が祀られてます。遠い昭和の初期の、あの懐かしいふるさとの村の鎮守さま、そんな香りが残る静なこの網戸神社は、今もこの地で深い信仰を集めます。
こじんまりとしてますが綺麗にしてます。猫ちゃんいました。トイレも清潔です。御朱印たくさんありました。ちょっと通りから入り入り組んでいました。
県道160号側からアプローチしたため細く入り組んだ道路で少し迷ってしまいました、こちらは御朱印の種類もたくさんあります。ご丁寧に対応いただきありがとうございました。
小さな神社ですが素晴らしいです。御朱印は書き置き、直書き両方もらえます。御朱印の種類も豊富です。
ローカルな雰囲気の神社です。車は、鳥居の左側から境内に入り駐車できます。最近、御朱印に力を入れてる神社が増えてるけど、ここには、また訪れたくなりました。とにかく、御朱印の種類が豊富で、書置きなのは全然構わないのですが、他では見た事ない、見開きで300円とは驚きました。
カラフルご朱印が沢山あって、何度でも頂きたくなるご朱印の数々に心奪われます!!!初穂料が他の神社さんよりお安くて、そこもかなり魅力的です!!!
たくさんの御朱印の種類で迷いましたが直書きの御朱印を頂きました 看板猫もいた今の時期は蚊の大群がすごい😆
とにかく御朱印の数がすごいです。選ぶのに迷ってしまいます。今回は向日葵と夜狐の二種類頂きました。また、とても好きな神社に巡り会えてラッキーでした。
小さな神社でしたが、雰囲気や境内も綺麗で良かったです。御朱印も可愛いので大満足です~
名前 |
網戸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4204-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

細い道を迷いながらやっと着くことができました。小さな神社ですが、訪問する方は多いようです。やはり御朱印が人気のようですね。何種類もある中で夏らしくひまわりの御朱印をいただきました。直書きです。達筆で感動的です。ありがとうございました。