円頓寺の隠れた寿司名店!
よしの寿司の特徴
円頓寺商店街に位置する、昔ながらの寿司屋です。
本物の寿司ランチを手頃な価格で楽しめます。
ネタの質が高く、お得感を実感できるお店です。
この質のお魚をこの値段で提供できるなんて本当に素晴らしいです。トロ、ウニ、鰻、全てが最上級。お店の方も気さくで、居心地が良いのも好印象。2階は10人ほどで貸し切れる個室です。
リーズナブルです。お母さんの煮付け、煮物美味しいです。
円頓寺のすぐ隣にある昔ながらの回らないお寿司屋さん。こちらの寿司屋で出てくる緑茶、お吸い物、いずれもめちゃ熱い。個人的にこの熱々のお茶とお吸い物が出てくるお店は大好き。この商店街は割とリーズナブルだが、一本向こうに入ると結構ランチが5000円以上するお高いお店がたくさんある。なので、質高くしかもリーズナブルなこのお店は「よくぞ見つけた!!」という感じで、気軽に半日観光をしている方々にはお勧めです。結構いろんな場所で食べ歩きをしていますが、このよしの寿司さんのアナゴが、、、なんと今までたべたアナゴで一番上手でした。美味しいのはもちろんなんですが、名古屋と言うのは他の全国食べ歩きで言うとそこまで海鮮に期待できない地域なのです。どうしても鮮度がいい地方では、そのまま出しただけで充分なんでもおいしい。ところが、アナゴに関しては腕によって左右される部分だと思っとります。こちらのよしの寿司さん、アナゴがふわっと口の中で広がり、丁寧なお仕事ぶりが伝わってきました。ちょっと、まだ★5つなのかわからないので、また夜にもうかがって更新していけたらと思います。おいしかったっす。
円頓寺商店街にある昔ながらの寿司屋。数年前に改装されており今回は改装後初訪問。店内が綺麗になっていたがお店の雰囲気は変わらず。ランチはお値打ちに寿司を堪能できる。今度は夜に来てみたい。
名古屋駅から徒歩15分、タクシーでワンメーター。円頓寺商店街にあるお寿司屋さんです。とても新鮮で美味しいお寿司はもちろん、小鉢や一品料理もかなり美味しい。お店の方も優しくて温かいとても良いお店です。接待にもグループ飲みにも使えます。
おまかせコースとにぎりの並、生ビールに瓶ビールを注文しました。旬の焼き魚や煮物の小鉢、新鮮な刺身が出てきてゆっくりつまみながら飲めました。就学前の子供連れで行きましたが、子供が好みそうなネタのにぎりと巻物を出してくれて、子供も大満足のもよう。コースにも旬のネタのにぎりが付いていて新鮮でボリュームもありとても美味しかったです。のんびり料理を楽しんでいるうちに清潔な店内はあっという間に満席になり、にぎやかですが穏やかな雰囲気も楽しめました。ご馳走様でした。
毎年七夕祭りは大盛況!各お店がオリジナリティー溢れる作品をアーケードに飾ります!どんな大作が展示されるか楽しみです!
円頓寺商店街にあるお寿司屋さんでおまかせ握りランチ 1000円とても良いです😋大変満足♪
2018.07.07 12時08分てこね寿司 950円握り寿司食べたかったけど、てこね寿司があったから、てこねを注文。この店は、商店街の中にあるお店で、日本さかな検定1級の表彰状が飾られている。 日本酒は8種類置いてあって、どの地域の酒なのかも書いてある。寿司ワイン白ってのが一番きになる。店の中は、木の香りが充満していて、小洒落た内装になっている。息子が寿司を握り、両親がサポート役で料理を出したり片付けたりしていた。最初に煮物、次にスープ、それからてこねが出て来た。ここは、スープが超おいしい。料亭で出てくるような上品な味。てこねはネタが漬けダレにつけて味がついてて、柔らかくてあっさりしている。酢飯は冷えてて、ちょっと酢が利いてるけど、まあまあってとこかな?でも、以前からてこねは食べてみたかったから、食べられただけでも嬉しい。今度は、握り寿司を食べたい。
名前 |
よしの寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-551-0217 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

寿司ランチで利用しました。ランチとしては少し高く感じますが、それだけの価値は有ります(•‿•)落ち着いて食事が出来ますょ(^^)