周囲の山々が見守る、経津主命の神社。
御祭神は経津主命。天正年間(1573-1592)、領主古尾谷隠岐守の創建と伝えられる。例祭には奉納相撲が行われ、近郷からの若者が参集して殷賑を極めたが、今は学童の社前相撲大会となっている。と、新治地区神社誌にありましたが、現代もやっていれば素晴らしいのですが。広々とした田園のただ中、ひときわ大きなスダジイの御神木を目印に東へ。そこは陽射しが燦々と降り注ぐ田圃の海のただ中に浮かぶ孤島のような御神域でした。
名前 |
香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

Very cool well kept shrine. Very cool views of the surrounding mountains.