スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
雷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
御祭神は別雷神。扁額には別雷神社とありますが、茨城県神社誌には雷神社とありますね。創建は大同2(807)年、京都加茂別雷大神の御分霊を奉齋したのがはじまりです。明治6年村社列格。水路に沿って走る狭い道沿いに当社は鎮座まします。ここより林道を通って雨引山に繋がるこの狭い道は古くからの重要な街道だったものと思われます。社前鳥居脇には巨大な切り株があり、茨城県神社誌に記載された御神木、幹周1.5丈樹齢400年の欅が、寿命を迎え(かなりの補修の跡が残っています)ごく近年伐採されたようですね。当社の御神域は雅致溢るる地。社殿の後ろには加波山系の山並みがどこまでもどこまでも。