名古屋大曽根の角打ち!
佐野屋の特徴
大曽根駅から徒歩3分、立ち飲みが楽しめるお店です。
本格的な料理と安価なウイスキーが揃っています。
昼間から気軽に酒を楽しめる、賑わいのある雰囲気です。
バンテリンドームの試合前に寄りました。中日ファンが多いと思っていましたが、そんなことはなかったです。赤星大瓶が安くて感激しました。また行きたいです。
YouTubeで見てからずっと行きたかった店😅めっちゃ昭和です(笑)めっちゃ好きな感じの店でした。平日の14時でもしっきりなしに客が来ます。とにかく安く、2千円あればかなり酔えますよ。
にしおマラソン遠征時、走り終わったあとで名古屋市内のホテルまで移動して、洗濯物したあとで、大曽根の「佐野屋」さんまで移動して。西尾から名古屋まで電車待ちとか移動時間自体が結構かかり、お店に着いたのがすでに16:30ぐらいで。喉がカラカラで、生ビール大飲むぞ!と意気込んで降りましたが、なんとお休み、でした。下調べては日曜日は営業、とのことでしたが、実際は月に数回は日曜日お休みのようです…。んで、諦めきれず、翌日一宮で飲んだくれたあとで、まだ帰りの新幹線までは時間あったので、大曽根まで足を伸ばして利用しました。生ビール中、マカロニサラダ、ねぎ入り油揚げ焼き、250円の酒、子持ち昆布でちょうど1000円。いや〜、飲み物充実していて、食べ物もメニュー多くて。で、全部安いし。頼まなかったけど、ビール大瓶350円って私が利用した角打ち店ては最安値だよね。頑張ってきて良かったw。平日の12:30で7〜8人もお客さんいて。そりゃこんだけ安くてメニュー充実していたら来るよな。
初訪問利用ルールは細かく厳しいけれど、兎にも角にも安い。食器返却は中央コの字カウンター奥の返却口へ、バイスサワー•ホッピーの小瓶もビールケースへの返却です。○バイスサワーセット300円○追い焼酎シングル150円○鱈子巻き昆布120円○キムチ100円スーパーでよくある昆布巻き•キムチのような甘さなく、適度な塩味甘味は酒のあてにピッタリ。
昔ながらの角打ちのお店🍺カウンターのみで、とても安いのがステキ🎵ちょい飲みには最高😁
めちゃくちゃ安い!ふらっと寄れる。野球観戦の前に最適☆だから激混み。あと、声張らないとダメ。お客さん通し譲り合いの精神が必要こんなお店が近くにあったら毎日よっちゃいそうとり天が特におすすめ♡
大曽根駅から徒歩3分ほど。酒店が経営する角打ち。外観、店舗に入ってすぐは普通の酒店。奥に進むとカウンターがある立ち飲み角打ち。生ビールとマグロ中落ちを所望する。テレビかラジオなのか?音声だけが店内に流れる。シーンとした静けさはないので居心地はいい。釣り銭を置く皿に千円札を置き、注文ごとに精算するキャッシュオンスタイル。スタッフの愛想笑いもなく、遠慮もいらず安価でうまい酒が飲める角打ち。マグロの中落ちは普通においしい。よく冷えた生ビールが進む。淡々と生ビールを飲み干して、グラスや皿を返却スペースに置き店を出る。いい角打ちだった。
安価で美味しく、ひとり呑みするには最高です。ただ、密になりやすいので立ち呑みの定義で早めに切り上げて楽しんだ方が良いですね(*´ω`*)
立ち飲み体験したくて行ってきました。店内はきれいで清潔感ありますね。1000円あれば十分楽しめます。
| 名前 |
佐野屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-991-8175 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根3丁目13−15 |
周辺のオススメ
名古屋じゃ珍しい角打ちが楽しめるお店です♪こういうお店が末長くやってくれると嬉しいです♪