観光ついでに寄り道、整備された癒し空間。
遊泉寺銅山跡記念碑の特徴
遊泉寺銅山跡記念碑は、観光名所として整備が行き届いています。
歴史を感じられる場所で、訪れる価値があります。
鵜川町の観光スポットとして最適な寄り道スポットです。
スポンサードリンク
とてもよく整備されてます。地元の方も親切にしてくれます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
遊泉寺銅山跡記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
寄りたいお店が営業時間前だったので、観光がてらこちらに寄り道。本来なら休憩所で無料コーヒーをいただけるらしいのですが、現在は休館中でした。散歩のつもりで足を踏み入れたら、そのまま登山に。山道は舗装されていますが、途中から砂利道、草道に変わります。虫が苦手なのですが、丸太の階段を上るとムカデや毛虫、トカゲ、クモ、バッタeteがお出迎え(笑)頂上からは森の隙間から能美市?が見れました。隣山に続く道は、体力がないので諦めました。反対側から山を下りましたが、所々山崩れがあり歩くのは大変でした。巨大な煙突は存在感がありましたが、独特な臭いがしてました。まぁ、結構いい運動になったかなぁ(笑)