広尾の由緒あるお寺で荘厳なひととき。
東北寺の特徴
臨済宗妙心寺派の寺院で、広尾の広い敷地を誇るお寺です。
本堂は近年建て替えられ、荘厳な木造建築で非常に立派です。
日向佐土原藩島津家の菩提寺で、奥にはお墓も残されています。
広いお寺さん。 入口前に水汲み場、外にトイレあり。お堂の中も清掃は行き届いている。昔はたまに清掃業者が立入掃除してたので、それもあり綺麗なのかと。周りも静かで良い。
広尾のかなり広い敷地のお寺です 由緒ある墓地も 有ります また 山門 庫裡 本堂 全て 本格的な木造建築で 数百年後は文化財に成ると思います。
広尾にある臨済宗妙心寺派の寺院で、広い墓地や境内を擁しています。江戸時代前期に作られた東北庵が起源とされ、日向佐土原藩島津家や出羽米沢藩上杉家の墓所がある大名寺です。境内には松や百日紅の樹々があり、落ち着いた雰囲気です。2022年7月7日に再訪。職人さんと一緒に墓地の樹木剪定や清掃作業を行われていた住職から、「石井隼太の墓」の場所などを教えて頂きました。親切な方です。また、墓地も含めて広大な境内を擁する寺院ですが、樹木管理も含めて整理清掃が行き届いています。
恵比寿から歩いて10分位。広くて良いですね‼️またお線香もあります。
荘厳で、由緒あるお寺と認識しております。
臨済宗妙心寺派のお寺で日向佐土原藩島津家の菩提寺として知られており、墓所奥に島津家のお墓が有ります。山門手前の参道には一葉観音菩薩が静かにたたずんでいます。喧騒の都会の中に静かにたたずむお寺を訪ねrのも、心休まります。訪問時撮影 2021.9
妻の実家のお墓があります。都会の割に、静かなお寺です。昨年、建替えでキレイになりました。
本当に素晴らしい和尚さんですいつもとても優しく接して下さいます感謝感謝の東北寺です。
パートナーの菩提寺。良いところです。
名前 |
東北寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3409-2065 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

年に数回、墓参りに行きます。お線香は1束150円でテーブルに置いてある缶に入れるシステムです。火をつける機械にはお線香をセットする場所が2つありますが、右側の方が火の付きが早いです。