バラ満開!
茨城県植物園 バラ園の特徴
展示室では四季の植物画展が開催中です、ボタニカルアートが楽しめます。
満開のバラを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる場所です。
300円の入場料で、様々なイベントを楽しむことができるお得な施設です。
2023年11月28日に行きました。薔薇を期待して行きましたが、終わっていました。紅葉🍁も終わりに近づいています。
10月 9日の投稿 今日は 展示室での 四季の植物画展の投稿をします 繊細に描かれた 植物が の作品展です 茨城県植物園植物 同好会の会員の皆さんの 作品が一堂に 展示されています ボタニカルアートに興味のある方は 来園してみてください 会期は10月16日までになります 5月22日の投稿 のワンちゃんですがミニチュアピンシャー マイロ くん3ヶ月 やんちゃで食べることが大変好きです まだ 子供なので ご主人様にべったりでした。
草花ではなく樹林の植物園なのですが、熱帯植物館があり、少しですが熱帯魚もいます。大人320円です。
広いです。お散歩に最適。どの季節に行ってもいいと思います。
初めて行きましたが、色々な草花や樹々が有りとても良かったです。手入れもしっかりとして居て、又来たいと思いました。
2021.10.24初来園、薔薇はこれからですね、再来週辺りがイイかも。
5月30日日曜☀、13時植物園にきました、入場料、300円、私は、年間パスポート1000円です、まず、園内、バラが満開です、今日は一段と綺麗でした、それと、今日は、盆栽展をやっていました、私は、あまり盆栽に興味はないのですが、見ると、やっぱり良いですね、お客さんは、結構来ていました、やっぱり、私は、🌹のほうが、好きです、皆さんカメラを、バラに向けていましたよ、ここは入場料金が安いのでオススメですよ。
広くて気持ちいい。
県の施設なので入場料は低価格でお得です。熱帯館では様々な植物がジャングルのように展示されていて南国へ旅行に来たような感覚になります。バナナやレモン、コーヒーの実を観察できるのも植物園の熱帯館ならではです。今日は天気が良く、木陰でアイスコーヒーを飲みながら新緑を眺めていい1日を過ごせました。次はバラの時季に行きたいですね。
| 名前 |
茨城県植物園 バラ園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/shisetsuannai/shokubutsuen |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年5月19日14時訪問曇天。70歳以上は半額の160円。バラ🌹は満開を少し過ぎた感、明日の雨☂️が心配😟されます。芍薬も綺麗に咲いてます。