鹿沼の山芋二八蕎麦、癒しの美味しさ!
やまの路みず沢の特徴
山芋を使った二八蕎麦と地元の蕎麦粉が絶妙です。
釣り堀で釣った魚をその場で調理してもらえる楽しみがあります。
南の窓から聞こえる川のせせらぎで、心が癒やされる雰囲気です。
近くの温泉に入ってから、初めて食べに来ました。今日は、にらもりそばの大盛りとまいたけ天ぷらを、食べて来ました。にらもりそばは、にらがしゃきしゃきして、とてもうまく、そばは、そばのいい香りがして、歯ごたえもあって、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
日曜日のお昼頃に行きました!2.3組いましたが席に座れました。冷たい蕎麦の天ざるを頼みました!蕎麦とつゆはとても冷たかったです。暖房が着いていなかったので食べ進めると寒くなりました。天ぷらはサクッと言う感じではありませんが、量も種類も多く満足しています。天ぷらの量と蕎麦の量を考えるとリーズナブルだと思います!私好みの蕎麦ではありませんでしたが、旦那さんは美味しかったと言っていました!稚魚の揚げも頼みました!ちょっと苦味はありましたがそこが美味しかったです!
こんな山奥でも駐車場一杯。岩魚の塩焼きだけの客もいて、もり蕎麦着丼に1時間。しかし風味と色、歯応えすごくよかったぞ。町名にもなった粟野川のせせらぎ聴きながら嗜む。蕎麦湯も蕎麦だけを煮たもの。抜かりなし。漬け汁はちと足んなかった。12時45分に暖簾が仕舞われる。品切れ。
2022年8月14日訪問。お蕎麦をいただきに伺いました。夏そば(もりそば)のミニ天丼付き😋お蕎麦は腰があってツルツルとしたのど越し、天丼はミニなのにかぼちゃ天と海老が2本も😆海老は火が入りすぎずミディアムレア🙌。久々に美味しいお蕎麦と天丼をいただけて大満足🤗餃子かつも頼んでみましたが、これはお薦めです‼️
まずはロケーションが素晴らしい。目の前を流れる清流を眺めつつの食事が出来ます(席が空いていれば)浅瀬で足を入れたり出来て気持ちがいいです。おそばも天ぷらも美味しいです。酒の肴に鮎の稚魚の唐揚げは最高でした。川魚の塩焼きは予約制ですね。
★もりそばが美味い! ★鮎の塩焼きも美味い。ちょっと入りづらいかもですが、ぜひぜひオススメなので、近くに来た方は立ち寄った方が良いですよ~♪
・山芋繋ぎ二八蕎麦800円(税込)お店オススメの山芋繋ぎの二八蕎麦と漬物、薬味、蕎麦汁の内容です。細い手打ちの蕎麦は滑らかな舌触りと山芋の甘みを感じて美味しいです。蕎麦汁は鰹が効いたスッキリとした口当たりで風味良く美味しいですね。・ニラ蕎麦650円(税込)此方は鹿沼名物でニラ入りの二八蕎麦と漬物、薬味、汁、蕎麦湯の内容。前項の蕎麦とは違い硬めの口当たりでニラの風味が際立ち此方も旨いね!・鮎稚魚唐揚げ350円(税込)揚げ立ての鮎稚魚唐揚げはサクサクとした歯応えで味付けも良く美味しい。小骨が軟らかい鮎の稚魚なので食べ易くビールが吞みたくなる一品ですね!ご馳走様でした。山奥の一軒家で喉越しが良い各種二八蕎麦と美味しい鮎稚魚唐揚げでした。川沿いで景色が良くお値段もリーズナブルで満足な本日の昼食でしたね。
鹿沼の地元そば粉と、この地みず沢の冷たい水でしめたコシの有る香り高い蕎麦です蕎麦はやや細めなのにコシが有るので、なんとも言えない美味しさが口やノドから鼻に抜けて伝わって来ますそばつゆは、やや薄味で蕎麦の旨味を引き立ててくれます鮎の塩焼きは、事前に電話予約しておくと、蕎麦が出る前に鮎を堪能出来ますただし、お店の建物は小屋ですし、土間には安い折りたたみテーブルですが、座敷はゆったりして南の窓から川のせせらぎが聞こえて癒やされます設備より蕎麦の美味しさが勝っていますのでホシ5つです。
駐車場は広く停めやすいです。簡単な釣り堀もあるのでご家族でもいいかもです。結構山奥の割にメニューが豊富で味も良くお外でも食事ができるので安心です。ただ頼んでからお料理が来るまでの時間が1時間くらいかかってました🙏
| 名前 |
やまの路みず沢 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0289-86-7878 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~15:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
超大盛ニラそばを頂きました!土曜日11時少し前に入店。電話での予約もあるようで鳴っていました。ビールや焼酎割もあるみたい。ボトルキープもできるみたいです。現金決済のみです。