中之条の足湯でほっこり!
中之条町ふるさと交流センターつむじの特徴
四万湖への帰り道に立ち寄れる、素敵なお土産屋さんの集まる場所です。
美味しいキーマカレーやジェラートを楽しめるカフェが充実しています。
地元の魅力が詰まった温泉まんじゅうジェラートが味わえる通り道です。
令和7年5月初訪問たまたま前を通った時に、いい感じの外観を見つけてすぐUターンして訪店。まだオープン前ということで人もまばらだったが、飲食店のクチコミもいいのでまた来てみたい。
中之条町民俗歴史会館ミュゼから近いので帰りに立ち寄りました。お洒落な地域活性化のこじんまりした商業施設で、足湯も併設されています。食事所はランチタイムが終わると夕方再開するまで閉まるので、営業時間を確認していくことをおすすめします。
四万湖への帰りに立ち寄りました。事前に調べたら、足湯が無料で入れるとの事、暑すぎず気持ち良かったです。ふるさと館でお土産を購入!ほうじ茶プリン🍮美味しかったです🎵店内で視線を感じふと見上げると、神棚の隣に宝船と神様なんでしょうか?麻などで作られていた方がいらっしゃいました。他にもピザやさんや洋服屋さんもあるようですが、時間の関係で寄れませんでした。交流館の前にオブジェと池があって、鯉が泳いでました。
ここの前の道を通るたびに寄って見たいと思ってたとこ、駐車場がいつも満車で諦めていましたが、今日は何台か置けたので散策してきました、小さなお店が何店舗も並んでいて、観光協会やお土産屋さん足湯などある、真ん中丸い広いスペースあり造りがモダン、お土産を買いました。
中之条で一番おしゃれな複合スポット!にぎわってました!沢渡温泉に行った帰りに旅行クーポンを利用したくて訪れました。つむじカフェで、カフェオレ、アイスコーヒー、うめソーダ、シフォンケーキ、そばシフォンケーキ、プリンを注文しました。中央のスペースは開放的で、気持ちよくお茶をすることができました。冬は寒そうですが、薪ストーブとかも置いてありましたので、暖かいのかな?他にもピザやサンドイッチなどのお店もあったので、次回は、そちらの店の商品も食べてみたいですね。
お昼ごはんに、カフェで美味しい少し辛いキーマカレーを食べてから、ジェラート屋さんでのダブルのジェラート。ジェラートは、味見にオマケで好きなジェラートが付けてくれた。おまけの量も多めでラッキー! 両店とも旅中之条キャンペーン券も使えて、さらにラッキー!
お土産、雑貨、cafeやジェラート店等、色々なお店が入っていてかなり楽しめました。ちょっとした道の駅のような雰囲気でした。
色々なお店や無料足湯もあり、最高の場所です。ジェラートは山椒ピリッとくるけど美味しい。ミルクは濃厚だけどさっぱり‼️3歳時が完食(笑)四万ブルーは母が美味しいって。
ほとんどおやすみだったので、良くわからない。
| 名前 |
中之条町ふるさと交流センターつむじ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-26-3751 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~17:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
カフェや足湯があってくつろげる場所です。私は毎回足湯を利用させてもらっていて、のんびりできて良いですよ。