小田原の老舗で味わう、懐かしい街中華!
栄華軒の特徴
昭和の古き良さを感じる、居心地良い雰囲気のお店です。
自家製の平打ち麺と大盛りの五目冷やし中華が絶品です。
小田原で味わえる、サンマーメンが一押しの有名店です。
ラーメンと半チャーハンのセット1,000円(税込)を注文。ラーメンのスープは良く言えば「優しい」、悪く言えば「薄くて一味足りない」という印象。麺は細麺柔らかめ、具は小さなチャーシュー(これは塩味しっかり)ひとかけら、味の薄いメンマたくさん、味のない茹でもやし、スープに浸ると溶けてしまった海苔(香りもなし)一枚、刻みネギ といった所。チャーハンの具は玉子とほぐしチャーシュー、僅かなネギで、こちらはしっかり味がありました。付け合わせのお新香(人参はぬか漬け?)が斬新(笑)だし、美味しかった。ご馳走様です。
やさしい重鎮街中華。サンマーメン950円野菜餡の盛りが気前いい。かなりの量でいつまでも熱々。野菜の甘みの奥に滋味。半チャンラーメン1000円。ラーメン単品でわかる店の腕。インパクトのないあっさりと思わせて奥が深い、しみじみうまい体にやさしい味。チャーハンは半に収まらない8分盛りぐらい、しっとりでパラパラハイブリッドハイレベル。塩味強めのチャーシューにくいね。サービスお新香十分一品。半分餃子330円。大きめサイズの揚げ焼きタイプ、こちらもいい。昭和23年創業かなりの古参。くたびれ感あるが上回るあちこち溢れる客への思い。子どもへの気づかいもありがたい。このやさしさ、安心できる店。
小田原の老舗「栄華軒」初訪問昭和23年創業、今年でなんと100周年‼️ビルの中にある小さな店だが、壁に昔の時計、写真、メニューなど飾られて、歴史感じる。多種多様な材料から🍜のタレを作り無化調と説明あり。馴染み客だらけ、和気あいあいと、皆さんゆっくり食べてる。ある動画で絶賛してた坦々麺を注文着丼〜❗️見るからに旨そう。スープを一口何じゃこれ〜、旨い👍👍👍想像してた味わいと全く違うなかなか想像できない味小田原の坦々麺と言えば「四川」があるあの一杯も、独特で大変旨いがこの栄華軒の坦々麺もヤバい凄くオリジナリティを感じる自分の中では過去一好きな担々麺かも小田原駅南口の駅前って、めちゃくちゃ飲食店だらけで、この街は食いしん坊ばっかり、住んでいるのか?そこで100年生き残るんだから、凄いことだよな〜って、この🍜食べながら思った。
昭和23年創業というから、この店が小田原の地でチャーハンを炒め出した頃には、既に1989年にぶっ壊されてるベルリンの壁もまだ作られてなかったし、朝鮮戦争さえ起こっていなかった、田中角栄なんて当選一年目の新米議員だった時代ですよ。そういう頃から小田原とともにあった歴史ある町中華のお店。こんだけ歴史があればなぁなぁと惰性でやってそうなもんだけど、味の探求ってのはずっと続いてるようで、店内の張り紙にもそれが現れていますです。今回チャーシューメンか海苔チャーシューメンか悩んで後者にしたんだけど、「チャーシューメン」って頼めば普通に想像する奴が出てくるものの、これに「海苔」って文言が付くとチャーシューメンとは全く異なる料理になるですよ、つまりチャーシューメンの海苔増し(って思うじゃん?)とは全くかけ離れたものが出てきます。コマチャに辛ネギを和えたゲンコツ玉みたいな奴がラーメンにドン。そして薄切りのチャーシュー的なものは一切なし。これがまた旨い。ちょっとネギ星人の血が入っているらしい私にはたまんなかったです。総じてどのメニューもボリュームがあることと、前述のチャーシューメンと海苔チャーシューメンのように「なんとなく似てるけど全然違う」みたいなメニューが散見されるので、一応怪しかったら店員さんに聞いた方が吉。「半チャーハン」と「半分チャーハン」も違うもので、半分チャーハン頼んでみたら、どう考えても一般的な町中華の全チャーハン級が出てきたです、これフルスペックの奴どんくらい量があるんだろ。麺に関して言えばスープひとつとっても、多分素人には全く構成の分からないくらい複雑な調和で作られているので、ちょっと淡泊とか薄味ってものじゃ片付けられない味になっており、そこにもってきて比較的強めの味で、かつボリュームのある具材を合わせたメニューが多いので、素材を生かした独特感、満腹感は特筆すべきすばらしさだと思うです。サイドメニューの餃子も肉ギッチリで、まるで小籠包かなみたいな肉汁感と、やっぱり「食いで」があるので、空腹時にはぜひ合わせたいところ。今度はチャーハン系食いたいな。
美味い部類に属する。味がチェーン店とは違い万人向け労働者濃いめの味とは反対になります。濃い味で勝負ごまかしが効かない分素材的味微妙に美味しいです。現代人は味が薄いと感じるかもしれません(皆さんどうせ味変しちゃうくせに!!)、しかし全体的美味い、このままの味でいてほしいです。希望として餃子で王将人気のニンニク増々のようなスタミナ食事は欲しいなあ〜。町中華でもよくあるあるなんで。
今回は3人で伺い、シェアして色々頂きました~生大で乾杯して〆は紹興酒♡料理はいつも通りに美味しく堪能しましたm(__)m通しで開店してくれてる有り難いお店です。
餃子、チャーハン並、サンマーメンを息子と2人で注文。どれも美味しく、量がすこぶる多かった。5人家族全員で来ても、それぞれを倍量の大盛りにするだけで、全員が格安で満腹になれる。店員さんの接客も丁寧で、人柄の良さがとても伝わってきます。お冷として出された烏龍茶も非常に美味しかった。わざわざ取り寄せてる茶葉を使用してるとのこと。次は家族全員で行きたいお店でした。
五目冷やし中華大盛、ピータン豆腐大盛は、3人前位の量があって、さっぱりして美味しかったです。
初来訪。サンマーメンを頼みましたが、思ったより味が薄かったです。藤沢の某中華屋さんのようなのを想像していたので…。具だくさんなのはよかったです。
| 名前 |
栄華軒 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0465-22-2314 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目7−37 KTプラザ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小田原城の紫陽花を楽しんでからお昼に初訪問。奥さんのオーダーした【トマトエビチリ】が美味しい上にボリューミーで大満足だったようです。らーめんも自家製麺かな?細麺で私の好みの固さに茹で上がっていてこちらも美味しくいただきました。