倉掛峠の巨大道祖神!
鞍掛峠道祖神の特徴
鞍掛峠道祖神は心霊スポットとして有名です、訪れる価値があります。
森林公園からのアクセスは難しいですが、独特の魅力があります。
見応えのある巨大な道祖神が印象的で、記念写真に最適です。
倉掛峠にある道祖神。高さ約1m 大きい男根像トンネルができて通る人がいなくなったがトンネルができるまではチンチン峠などといわれていた。
「鞍掛山神社に森林公園の方から行けないなら、こっちからは行けないのかな?」と、新里街道に。が、「鞍掛山神社」に辿り着けそうもなかったので、こちらに向かいました。🥴現在の新里街道から旧新里街道に曲がると … 。「げっ⁉️」旧新里街道は積雪 (約5センチ位?) & アイスバーン‼️ノーマルタイヤだったのでかなり焦りましたが、「ここまで来て引き返せるか‼️ 突っ込んだら諦め‼️」と、強気で。(笑)辿り着いたのは、道路沿いに建つお堂。扉を開くと中には … 「ご立派な亀君」が❤️ (笑) (ちゃんとした御神体です)今まで見てきた中でも、一番ご立派かも?(笑)この御神体は結構有名ですね。😀以前はかなりイタズラされていたらしく、行く度にスプレーで塗られ色が変わっていたそうです。(止めましょうね)が、現在は無事でした。😀又、この旧新里街道も、「チ○チ○峠」と呼ばれる程有名な道路でした。現在は殆ど通る車が無い為か、道路沿いの山はかなり荒れています。道路上に大きな折れた枝が落ちていたりと、訪れる際は注意が必要だと思います。(4年2月13日)
職場の30代に話を振っても知らなかったがチームおっさんズは盛り上がったでも20代の子は(心霊スポットとして)知ってた。
仏陀だと思っていましたが、男性用のバナナの彫刻です。(原文)Thought it Buddha but men's banana sculpture.
巨大です。でも、旧道は倒木等で通れないことがあります。
名前 |
鞍掛峠道祖神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今は、峠道に登る車は、いません、トンネルでGO,🐈