袈裟丸山の看板、見逃さないで!
スポンサードリンク
Webより・・コメツガ、シャクナゲ、クマザサを掻き分けて進む所や倒木等、道が不明瞭なところがあるが、注意して見れば踏み後はしっかりしている。目印のピンクのテープも随所にある。・・とのこと、山の本は中袈裟丸山より熟練者向きとあり紹介した本が見つからない。地図・・標高1957.9m、後袈裟丸山より1時間15分。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
奥袈裟丸山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「奥袈裟丸山」ではなく「袈裟丸山」の看板がありますが、目立たないので見落とさないように。