名胡桃城跡で感じる武田流の馬出。
名胡桃城 馬出跡の特徴
武田流築城術の特徴である円形の馬出しが見られ、歴史の深さを感じられます。
名胡桃城跡の現代の大手口で、実際の馬出がよくわかる貴重な史跡です。
真田ゆかりの地として歴史好きに特におすすめのスポットです。
武田流の丸馬出しで興奮しました!
名胡桃城跡の現代の大手口。国道17号からバリアフリーで入城できる。こんな中世城郭はなかなかない。真田氏築城の小さな境目の陣城だが、後北条氏の滅亡のきっかけとなった歴史的事実のおかげで続日本百名城に指定されている。馬出は武田流ぽい丸馬出で興味深い。
まさに馬出。何も足さない、何も引かない。形状的に猿でも「うわぁ、きちんと形の残った馬出だね」って言えるぐらいわかりやすい遺構だね。
小さいけどしっかり馬出がわかります。
真田ゆかりの地。
名前 |
名胡桃城 馬出跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-62-0793 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

武田流築城術に多く見られる円形の馬出し。三日月堀は現在は埋められている。