鬼女紅葉の伝説を感じる古刹。
松巌寺の特徴
鬼女紅葉ゆかりの寺であり、伝説が息づく古刹です。
凌雲山 松巖寺は信濃新四国札所第71番札所です。
ここで鬼無里神社の御朱印がいただける貴重な場所です。
鬼無里神社の御朱印はこちらの松厳寺さんでいただくことができます(書置き)
鬼女 紅葉の伝説が残る古刹。
信州鬼無里のお寺さん。お寺の高台より鬼無里が一望できる。本堂の天井絵が素晴しさい、見る価値ありますよ。
鬼女。紅葉。曹洞宗。坂上田村麻呂。太鼓。番外札所。
バリアフリーです。
凌雲山 松巖寺曹洞宗信濃(撰)三十三観音霊場 番外信濃新四国札所 第71番札所鬼女紅葉の墓がある。
鬼女紅葉の菩提寺です。
凌雲山 松巖寺曹洞宗信濃(撰)三十三観音霊場 番外信濃新四国札所 第71番札所鬼女紅葉の墓がある。
曹洞宗 鬼女紅葉伝説 地蔵菩薩 土倉文殊堂 名刹
名前 |
松巌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-256-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鬼女紅葉ゆかりの寺天井絵と道元さん(曹洞宗なので)の一生の木彫りの欄間(?)が素晴らしい。