戸隠の美味蕎麦、宿坊の香り。
手打ちそば 宿坊楠川の特徴
宝光社近くに位置し、参拝後のランチに最適です。
雰囲気の良い畳の部屋で、落ち着いて蕎麦を楽しめます。
揚げたての天ぷらと新蕎麦が絶品で、旅行客にもおすすめです。
雰囲気、蕎麦の味、副菜も含めて全体的に満足でした。
このあたりどこ走っても、蕎麦まみれで仮に予約できていなくても、どこかには入れるほどの店舗数です!戸隠そばの特徴は?、、、ちゃんと書いてありました!戸隠そばは、水切りせずにザラに5つの束にして盛るのが戸隠そばの特徴です!水っぽくなかったし、弾力、コシもありすごく美味しかったですでもつゆがすこし濃いめで蕎麦つゆと混ぜてちょうどほどよい美味しいつゆになりました。
戸隠神社の宝光社近くにある手打ちそば 宿坊楠川です。宝光社の駐車場の目の前にあるので、分かっていれば、直ぐに見つけられます。お店の外観は宿坊を名乗るので、歴史ある味わい深い建物です。むしろ、お蕎麦をというよりも、この建物の外観に吸い寄せられて立ち寄りました。しっかりと日本建築を感じる屋内にイスなどを置いた和洋折衷で、実用性が高いです。宝光社へ至る階段と火之御子社へ行った足腰には、このイスは有り難かったです。そして、注文したのは手力御膳です。とろろでちょっと、元気を取り戻そうとしたのもありますが、やはり蕎麦をとろろと逸書にズズッとするのが、大好きなんです。で、出てきたのが写真の御膳です。どうですか?このまとう雰囲気!粛々と蕎麦を作り続けた宿坊が繰り出すこの雰囲気は、食べる前から気分が上がります。そして、戸隠のぼっち盛り!ひとくち食べれば、その粋を感じることができます!ひとくち山菜おこわも、すっごくもちもちしてて、美味しかったです。また、食べたくなる。ここで、時間を過ごしたくなる。そんな素敵な場所でした。
戸隠蕎麦美味しいですね〜。天ぷらをはじめ小鉢も地の物を使ってて楽しいですね。テーブル席になり足も楽ちん。宝光社パーキングの直ぐお隣なので参拝後に寄れます。楠川さんのパーキングも裏手にあります。コロナ対策もバッチリ👍店主も心優しいホント良い方。寒くているとストーブを側でつけてくれて身体も温まりました。感謝!
ランチタイムはお蕎麦をいただけます。お味は人それぞれ好みがありますが、個人的に 可もなく不可もなし普通かな。
火の御子社から宝光社までの山中を降り、幻想的な気持ちでお参りした後、ふと見ると宿坊に蕎麦メニューの看板が!中社で1時間待ちの蕎麦屋を諦めて、こちらにして大正解でした。静かな日本家屋の佇まい、庭を眺めながら美味しい海老天おろしそばは、身体にパワーをくれました。茄子の揚げ浸しもついて、納得のお値段に感謝‼️心とお腹を大満足に整えていただき、五社巡りの締めに相応しいお店でした!!また是非伺います❣️
戸隠で食べた蕎麦はみんな美味しかったので、違いがよくわかりません(笑)しかしこちらの蕎麦も当然美味しかったです! おそめランチだったので、ざるそば一択ですが、逆に通っぽくてテンション上がる(笑)蕎麦がなくなることもあるようなので、お気をつけて!
お座敷ですが テーブルでたべられます 写真は天ざるそばです 1450円だったので他店よりは少し安いですつゆも 自分好みでした。
岐阜から旅行に行った際にお泊まりさせていただきました。中でも提供されたお蕎麦は本格的な材料と時間を使って作られた逸品で、お蕎麦として重要な香りも非常に良く、味も何ひとつ文句のない風味拡がる伝統としての味を舌でしっかりと感じ取れる味でした。またコロナ禍が終わり、機会がありましたら訪問させていただきます。
| 名前 |
手打ちそば 宿坊楠川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
026-254-2048 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
事前に調べて、口コミ評価の高いこちらのお店に行きました。お盆休み前の平日11:00過ぎでしたが、私たちの他には一組だけ。外は不快な暑さでしたが、店内はとても快適な温度で落ち着いた空間。初の戸隠そばをゆっくり堪能できました。美味しかったです。