平岡駅で味わう夏のていざなす定食。
レストラン 龍泉の特徴
JR平岡駅に併設されたレストランでアクセス抜群です。
季節限定のていざなす定食がとても美味しいと評判です。
信州サーモン丼は脂が乗っていて絶妙な味付けが楽しめます。
飯田線の乗り鉄旅をしていて、立ち寄ってみたお店です🥰おすすめは、期間限定(7月〜11月)地元の特産品である大きなナス🍆を使用したていがなす定食とのことなので食べてみました。甘辛い味噌だれにナスがかかっており、ナスはすごくトロトロですぐ口の中でとろけました。ご飯がかなり進み、すごく美味しく頂けました☺️他にも、信州サーモン丼や岩魚の唐揚げに甘だれがかかった清流丼もおすすめなようなので次回はそれも食べてみたいです🤭
飯田線の平岡駅の1階にあるレストラン。12時前に訪れましたが、ほぼ満席でした。ちょうど豊橋からの特急伊那路が到着する時間。特急を下車して来られる方も多かったです。7月下旬~11月上旬の期間限定メニュー、「ていざなす定食」をいただきました。ていざなすは天龍村の名物野菜で、手のひらよりも大きな巨大なナス。ナスはとろけるように柔らか。甘めの肉味噌ダレとの相性が最高でした。この他にも信州サーモンやヤマメ、猪肉など、地産地消にこだわったメニューが多いようでした。
今年もまた、無事にてぃざなす定食をいただくことができました。いつも通りとても美味しかったです、ご馳走さまでした!🙇夏になったら、てぃざなす。一年が経ったことを実感します。来年もまた食べれますように🙏
JR東海飯田線の平岡駅と併設?宿泊も可能なようです。もう少し行けば県境を越えて静岡県浜松市になります。この辺りも山あいになりますので紅葉・新緑が素晴らしいと思ます。
「ていざなす」を頂きました。大きくボリュームがあり、味が濃くご飯が進みます。ライス大盛無料もありがたいです。有名人も多く訪れているようです。この辺りに来た時はまた来たいと思います。
👨💻👩🏻🌾2022年8月に訪問しました❣️清流丼(2枚)と信州サーモン丼を注文して、2人で分けました☺️観光用なので味はあまり期待していませんでしたが、その予想を裏切って両方ともとても美味しくて、ちょうど良いボリュームでした✨
天龍村の平岡駅・ホテル龍泉閣の1階にあるレストラン龍泉にて、信州サーモン丼。美味しいし提供が早い。美味かった。地元の方に愛されてる食堂ですね〜
2022年03月27日に、平岡ダムカレーを食べに訪問しました。JR飯田線「平岡駅」の建物「ふれあいステーション龍泉閣」の1階にあります。駐車場は駅駐車場の他、道路を挟んだ反対側にある村営駐車場も利用可能です。ダムカレーは酸味のあるルーが猪肉によく合い美味でした。天龍村の龍にちなみ龍の飾り切りが目を惹きます。価格は税込み1
2022年1月に訪れました。龍泉閣に宿泊した時に夕食のレストランとして利用させて頂きましたが、山の宿舎に付随した汎用レストランとして必要十分なサービスが受けられました。投稿主は豚の生姜焼き定食を頼みましたが、他にも色々なメニューが揃っていて便利です。
| 名前 |
レストラン 龍泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0260-32-1088 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~14:00,17:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夏季限定の名物のていざなす定食を求めて来ました14時少し前ぐらいに着き店を確認していたら、お店の方が出て来られてすまなそうに「昼営業終了」との事、今回は縁が無かったようですその数分後にもお客さんと思われる車が来ましたが、断っていました地方のお店ではたまにある事なので、次の楽しみにしたいと思います独立した飲食店では無く龍泉閣のホテルの一階部分が食堂になっていますまたJR飯田線の平岡駅と繋がっているのでホテルの中に駅があるような印象です平岡駅を使うホテル利用のお客さんは雨でも濡れなくて良いですねホテルからは平岡発電所など良く見えると思いますきっと秋は紅葉が綺麗でしょう。