栗どら焼きと和菓子で心温まるひととき。
御菓子司 ふくだやの特徴
ゆず最中や栗家紋饅頭など、多彩な和菓子が魅力です。
大多喜の老舗として、地元の人々に愛され続けています。
桜餅は関東風の薄皮タイプ、香り高い桜の葉が楽しめます。
ゆず最中、栗家紋、十万石最中、ひとつづつ買って帰りの列車の中などでいただきました。とても美味しゅうございました。
水饅頭サイコー🙆♂️麩饅頭も美味すぎる🙆♂️駐車場あり🙆♂️
6種類の味の大福は冷凍品でとても美味しく気に入ってます。どら焼きの梅が意外と合います。今度、お正月用に芋羊羹をお願いしようと思ってます。
大多喜城下の和菓子屋さんです。どら焼きは大きくて豪快ですが、決して大味ではありません!美味しくいただきました。梅は甘酸っぱくて、あんこにアクセントを加えていました。もなかはエッジが効いたその丁寧で精巧な作りにうっとり。食べてしまうのがもったいないくらいです。中のゆずあんはさっぱりとしたお味です。どら焼きとおまんじゅうのお日持ちは約3週間。
どらやき(栗)がうまい。栗が1粒丸ごと入ってて、栗がまた美味い!
色々な種類の和菓子があり悩んだ末に6種類の味の饅頭?を全種類購入しました。冷凍されているとの事でお客様へのお使いに使わせて頂きましたが大変皆様に喜ばれました。芋羊羹は季節限定商品だそうで今から購入が楽しみです。
好みがあると思いますが冷凍品でした。チョコ、モンブラン、カフェオレ等おしゃれな物があります、大きさは500円玉より2回り位大きく個別包装されてます。さくら餅は 私の好みでした。
すっきりとして全くくどくない餡がとても美味しいお菓子でした。
ふくだやさんの桜餅は関西地方の桜餅(道明寺)に押されて出すお店が少なくなった関東地方の薄皮で餡こを巻いた桜餅です。また、『ひないちご』は桜餅の皮でイチゴと白餡を包んだもので、イチゴの酸味と白餡の優しい甘さが調和して とても美味しく、見た目にも可愛い和菓子です。
名前 |
御菓子司 ふくだや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-82-2553 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ゆず最中を購入しました。さっぱりとした餡が美味しかったです。お団子やお饅頭も販売しており、他の商品も食べたいので再訪したいです。