横須賀の老舗、稲荷寿司の極み。
伊勢屋の特徴
昔ながらの味の濃さが際立つ、お稲荷さんが人気です。
開店直後に訪れないと、お昼までに売り切れることもあります。
横須賀市民に愛される、干瓢巻きの美味しさが自慢です。
昔からの味の濃さ。私はここでカンピョウ海苔巻き初体験。ここの海苔巻きしか食べれません(笑)
安くて美味しい和菓子のお店。10時過ぎに行ってもものによっては売り切れていることがあります。その日によってお米の炊き加減や味付けが微妙に違うのはご愛敬(笑)
ここの干瓢巻きの海苔は目を見張るほどの美味しさ。しっとりしているのにシャキッとした厚めの海苔の食感と磯の香りが素晴らしいです。干瓢巻きは小さいのでお得感は薄いですが、1つだけでも試しに食べていただきたいです。きっと他の干瓢巻きとの違いにびっくりするはずです。お稲荷さんは濃いめの味付けでジュワッと味が染みて美味しいです。どれでも一つ70円。とても良心的です。日曜日の午前10時50分に行きましたが干瓢巻きもお稲荷さんも買えました。10時くらいに行けばまだまだ品物はありそうです。
主なメニューは、いなり、草大福、豆大福、みたらし団子などがありますが、無くなり次第閉店しますので、開店すぐの8時半から9時ぐらいをお勧めします。混雑した場合、店内には6人しか入れないのと、買うメニューを決めてこない客などで、30分以上またされますが、味は間違いありません‼️
横須賀市民の大好きなお餅屋さん。一番人気はいなりずし。甘辛いお揚げさんに白い酢飯が入っています。濃い目の揚げとあっさりした酢飯のバランスが絶妙。他に、大福は豆大福と草大福。豆大福はつぶあん、草大福はこしあん。おはぎは少し塩辛いあんこが8割。焼きだんごは十分すぎるみたらしがかかっています。あと、赤飯の三角おむすびと三角の豆もち、干瓢巻きは半分で少しちいさいかな。で、これがレギュラーメンバーですべて税込み76円! コスパよく、昼前にはすべて完売してしまう人気店です。
お稲荷さん、めっちゃ旨かった。味がきちんと味がついていてしょっぱみもちゃんとあり感動しました。来月、また横須賀行くので絶対食べたい!ほんと、美味しかった。
お稲荷さんを頂きました。色的にも一般のお稲荷とは違ってかなり味濃いめ。しかし、これが病みつきになりそう。次回は他のものもトライしてみたいです。
昔ながらのお稲荷さんはいくつも食べられる、お昼頃には売り切れる時が有ります。
横須賀でおいなりさんの老舗です。朝から行列します。午前中には売り切れ必至‼️運良ければ豆大福やみたらし団子などとも遭遇できます。最近では若い男性が修行に入ったようです。
名前 |
伊勢屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-822-4378 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

甘辛いお稲荷さんが美味しいくて購入しますただ売り切れてしまうとお店が閉まります午前中に店じまいする事があるので★1減です。