活きな世界のグルメ横丁!
いずみ緑道の特徴
いずみ緑道では毎月第4日曜日に世界の屋台が並び楽しめるイベントがあります。
西小泉駅近くで珍しいお花や良い雰囲気の緑道を散策できる素敵なスポットです。
日本の道100選・美しい日本の歩きたくなるみち500選に選ばれているとのことで、自転車で往復してみましたが、普通の公園の自転車道が長く続いているだけという感じで、個人的には面白く感じませんでした。東武仙石河岸線(熊谷線)の廃線跡といっても、遺構は利根川堤防下の橋脚くらいしかありませんし…。地図で見る分には廃線跡が分かりやすいので面白いですが、現地では本当に先ほど触れた橋脚くらいしか見るものがありません。地元の方の遊歩道・サイクリングロードとしては良いかもしれませんが、外部の人間がわざわざ行く程の所ではないと思います。
いずみ緑道の中でも西小泉の西側は割と新しいほうなのでキレイ。春は桜がきれい。大泉まつりでは異国エリアになる。
良い雰囲気の通りです。
西小泉駅のすぐ横で、ベンチもあるので電車待ちに時間潰すのによさそうでした。
私は初めてこの公園に行きました。1ヶ月に数回イベントが有り足を運びました。南米の食べ物屋が、店を並べていたので色々な国の味を楽しみました。
良い。(原文)Bom.
毎日、朝、ウオーキングし、仲間と、楽しく、話せることが、幸せです。
本当のテスト👍😋😋(原文)Real test👍😋😋
愛犬との散歩に最適です(^-^)/ただ…ホームレスは何とかして欲しいです〃
名前 |
いずみ緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

運動の為、緑道を歩いていたところ この時期珍しいお花を見付けたのでスマホカメラを向けました。