アットホームな天ぷらそば体験。
そば処菊屋の特徴
常連客が訪れる地元の蕎麦店で、穴場的存在です。
蕎麦は柔らか目に茹でられ、とても美味しいお蕎麦です。
もりそば2枚を頼むと、タイミング良く提供されるサービスが魅力です。
近くの有名店が自分には合わなかったので、近くのこちらに寄ってみなした。ここも私にはあまり合わないお蕎麦屋さんでした。蕎麦は伸び気味でした。水切りもあまい、細い麺で香りもない。おちょこがどんぶりなので、なんだかそこも気分的に私は苦手でした。天ぷらも決しておいしくない。お値段は普通でした。
2025.7.29那須アウトレットの帰りに食事に寄りました。いわゆる観光スポットから外れた場所にあり、とても空いています。道路沿いにあり、駐車場は店舗回りに10台くらいは停められるかな?店内は奥に広い座敷と、手前にテーブル席がふたつ、囲炉裏を囲んで8席ほど。お値段が今時と思うほどにリーズナブルでビックリしました。とろろそばとざるを注文。蕎麦は更科です。お蕎麦はすごく美味しいってわけではないですが、お値段考えたら良いと思いました。最後に蕎麦湯もあってこれも良かったです。天ぷら頼めば良かったなぁ。
丁寧に打たれた更科っぽい白めの蕎麦はとてもキレイで、歯ごたえ喉越しはとてもよかったです。自分の好みはもっと黒っぽい、香りの高い蕎麦なのですが美味しかったと思います。
あまり香りはしないが喉ごしが良いタイプの蕎麦で、天ぷら🍤油っこくなくてサクサクで美味かったが、そば湯はほぼお湯だった。
お手頃で美味しいお蕎麦屋。蕎麦つゆがオーソドックスだけど蕎麦は上手いし、山菜天ぷらや蕎麦フライがあって工夫もある。囲炉裏のカウンター席はいい雰囲気出してます。なかなかの穴場かもしれません。
地元の常連さんが多い蕎麦店。古き良き昭和な感じ。食べて応援しよう!飲食店の少ないエリアで長年がんばるとても貴重なお店です。
2時過ぎに伺いました。遅い時間だった為か、冷えた水で締められてなかったからか、お蕎麦のコシがない感じでした。次回は打ち立てのお蕎麦を食べてみたいです。
冷やしたぬき大盛を注文…お蕎麦が美味しい。個人的に蕎麦って、つゆで食べる訳じゃないと思ってるので薄めのつゆはトッピングとお蕎麦素材の味を損なうことなく風味も味わえ、かつ大盛で900円と価格帯も申し分ないかと感じた。ただ、お外で繋がれてないワンちゃん恐い。
美味しいお蕎麦。かけそばにしたけどちょっと味が薄い、親子丼も肉は冷凍かなぁ。でもお蕎麦自体は美味しい。お漬物も美味しかった。セットで1050円はお値頃です。.
| 名前 |
そば処菊屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0287-68-0072 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
天ぷら蕎麦とても美味しく頂きましたありがとうございましたおじいさんとおばあさんがお二人でやられてい感じで、アットホームな雰囲気で時間がゆったり流れています。お蕎麦は手打ちのようで、美味しいです。近くの蕎麦屋は混んでいたので穴場だと思います。