鎌倉名物、レーズンウィッチの極み。
鎌倉ウィッチ 鎌倉本店の特徴
レーズンサンドの柔らかなクリームとサクサクのクッキーが絶妙です。
鎌倉小川軒のレーズンウィッチは、家族代々愛される特別なお菓子です。
バナナケーキは濃厚な風味が楽しめて、驚くほど美味しかったです。
鎌倉を代表する老舗洋菓子店の本店です。名物のレーズンウィッチは絶対に食べるべき一品で、しっとりしたクッキーとラムレーズンの組み合わせが絶妙です。その他の焼き菓子やケーキも上品な味わいで、どれも丁寧に作られています。店内は落ち着いた雰囲気で、鎌倉らしい品格を感じます。お土産にも喜ばれる商品が揃っており、包装も美しいです。価格は少し高めですが、その品質を考えれば納得です。鎌倉散策の際には必ず立ち寄りたい、伝統ある名店だと思います。
西洋料理店の老舗・小川軒から独立した洋菓子店代官山のお店や新橋などにある巴里、そしてこちらの鎌倉のお店は経営こそ違うものの兄弟のような関係になります。もちろんお店の一番人気は「レーズン・ウィッチ」で、洋酒の香りが上品なレーズンに濃厚でなめらかなバタークリーム、サンドするビスケットもホロホロとした食感と風味が心地良くとても美味しいです。素材にこだわり添加物を入れないのですぐに渡せないお土産には向きませんが、間違いなく喜ばれると思います。
ラムレーズンソフトのポスターに釣られて入店。これは食べたほうがよい。ソフトクリーム好き、レーズンサンド好き、ラムレーズン好きの人に勧めたい。奥のカフェコーナーは狭いが、知られてないのか混んでなくて落ち着いて過ごすことができた。大昔の子供の頃からレーズンサンドといえば小川軒だったのだが、たぶんあれは東京のだったと思う。クッキーがサブレっぽくて東京のとは少し違うらしい。でもこれはこれであり。金土日限定で「鎌倉ロール」とう生ケーキがある。次回はロールケーキを買いに来ようと思う。
レーズンサンドで有名なお店ですがシュークリームもまた美味しそうで追加で購入しました。カスタードがたっぷり入っててものすごくおいしかったです…シュー生地は硬めなのもまたよかったです。プレーンのレーズンサンドは食べたこのとあったのでシーズナルのパッションフルーツとパイン、コーヒーの2種を購入しました。美味しかったです。
レーズンサンドはこのお店が一番好きな味です。今回はチョコビスケを買いました、なかなか売ってないので買えて良かったです。
旧安保小児科の通りを挟んだ隣にあります。レーズンサンドは色々とありますが、自分はこちらのレーズンウィッチしか買いません。店内も落ち着いた雰囲気で良いです。
鎌倉土産としてレーズンウィッチを購入しました。クッキー?部分はしっとり柔らかく、中のレーズンバターはしつこすぎず何個も食べれるほど軽いです。鎌倉土産としてハズレのない商品だと思います!
ラムレーズンソフト500円をイートインでいただきました。レーズンサンドのクッキーがおしゃれ。
久しぶりに御成通りを通ったら、小川軒さん前でソフトクリーム🍦の看板。その名は「ラムレーズンソフト」税込み400円ラム酒の風味のソフトクリームなんて、素晴しい!アルコールが微量の0.45%らしいです。酔いません。甘さ控えめで後味さっぱりしていて、ワッフルコーンの下までぎっしりソフトクリームが入っていて一気に食べてしまいました。レーズンウィッチのラムレーズンとサブレ乗せは500円次はこれを食べたいな😊イートインスペースもあり、座って食べられるのがまた嬉しい。ごちそうさまでした。
| 名前 |
鎌倉ウィッチ 鎌倉本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-25-0660 |
| 営業時間 |
[火水木金日月] 10:00~18:00 [土] 10:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵なお店です。鎌倉小川軒が、2025年11月に、店名変更しました。レーズンサンドが美味しいです。一個160円で、お手頃な値段、店員さんは とても感じの良い人が多く、安心して 買物が出来ます。地元の人 観光客 人気のお店です。