鎌倉の角で焼きたてたい焼き!
たい焼きなみへいの特徴
注文後に焼かれるため、カリカリのたい焼きが楽しめます。
ふわふわのかき氷や、季節限定のたい焼きも豊富に揃っています。
昔ながらのたい焼き器で焼く皮がパリパリで、餡も絶品です。
休日14:00ごろ訪問。店先のベンチでは2組既にたい焼きを食べている。今まで養殖、天然は意識したことがなかったが、どうやらこちらは天然とのこと。一つ一つ焼くのと、5個ほどいっぺんに焼くのとで天然、養殖とシビアに分類されるとは。5個いっぺんに焼いたらだめなのかw5分ほどで提供される。たい焼きはしっぽから頭までしっかりあんこが入っていて、ムラのない仕上がり。この日は雨が降ったり止んだりだったのでベンチを利用したが、長谷駅方面、鎌倉駅方面への散歩がてら食べ歩くのもありかと。お近くにお越しの際は、ぜひ。#鎌倉グルメ #鎌倉たべ歩き #由比ヶ浜グルメ #食べ歩き #たい焼き #天然たいやき #なみへい #たい焼きなみへい。
注文後に焼いてくれるため、カリカリのたい焼きが楽しめます。店内には少しだけですがイートインスペースもあるので中で落ち着いて食べることもできます。江ノ電由比ヶ浜駅からはホームを降りて踏切を渡り、まっすぐ行った先の交差点の角にあります。
夢まで見た憧れのかき氷しろくま食べました!横浜で食べられるとこがなかなかないので。期待通り美味かったです。
東京の超有名店で修行されたそうですが、暖簾分けではないそうです。店主の人柄は良く、障害をお持ちの方にも優しく丁寧です。たい焼きは薄皮で一丁焼き(天然たい焼き)ですが、皮も餡も薄味です。好みがハッキリ分かれやすいたい焼きなので、食べて確認された方が宜しいかと思います。夏は、たい焼きの販売はありません。ご注意ください。最寄り駅は『由比ヶ浜』です。
コチラのたい焼きは一尾ずつ手焼きです👍️皮はカリカリ、餡は甘さ控え目で何尾でも食べれます😉
鎌倉文学館の入り口の角にある、たい焼き屋。色々売っているみたいです。自分はあんこのたい焼きを食べました。焼たてが食べられます。出てくるまでに、時間がかかりますが。たい焼きとしては、「あんと生地を食べさせる」タイプ?「あんがたくさん入ってれば文句無いだろう」という感じでは有りません。香ばしくて、甘すぎない感じです。結構、好みが出る味かもしれないです。自分は、好きですけど。場所は、江ノ電「由比ヶ浜駅」から歩いて5分ぐらい。
店員さん、店の雰囲気もとても良かったです!奥の座敷に腰掛けて食べたたい焼きが何か昔懐かしく、とても美味しかったです!なかなかこんな感じのお店はないと思います。お勧めです!
生地が分厚く食べ応えあり😊
ふわふわかき氷と一つひとつ手焼きの鯛焼きどのかき氷も美味しそうだったけど、白クマとチーズを注文。ゴマあんとクリあんの鯛焼きをひとつづつ。どちらも美味しくて満足です!それぞれゴマもクリも味がしっかりです。次は大仏のかき氷を頼もうと思います。駐車場はないので、周辺に数カ所あるコインパーキングに停めて徒歩で行きました。
名前 |
たい焼きなみへい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-7900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たい焼きが美味しそうだったので購入しました!焼き上がりまで10-15分かかるとのことだったので、お店の前に設置してあるイートインスペースの椅子で待ちました😃つぶしあん(210円)を注文しました。しっかりとあんこが入っていて、満足度が高いです♪ 美味しかったです✨たい焼きの他にもパンや焼きそばなど、食べ物も飲み物も豊富に取り扱っているようでした。