鎌倉でナチューレワインを楽しむ。
TRESの特徴
自然派ワインが楽しめる、ナチューレの提供が魅力的です。
こじんまりした温もりある空間で、手作り餃子を堪能できます。
店主夫妻がもてなす、優しい雰囲気の居酒屋のような楽しい時間が過ごせます。
店内はこぢんまりしていて、カウンター6席と2人掛けのテーブル席が3卓ある。ソムリエ夫婦が切り盛りするお店なので、二人ともワインの知識が素晴らしい。・特製水餃子 豚れんこんしょうが 650円水餃子だけれど水っぽくない。皮はうすくタネがぎっしり。蓮根の食感が良く、生姜の味が強い。特製だれとパクチーと一緒に食べると美味しい。・鶏レバーの醤油煮 八角風味 580円鶏レバーは臭みはなくしっとり。八角風味で少し中華のような感じ。パクチーと一緒に食べると美味しい。・サバとじゃがいものオープン焼き 900円じゃがいもとサバの間にスライスしたレモンが挟んであり、レモン味でさっぱり。サバは脂が乗っていてふっくら。サバの脂でじゃがいもが美味しい。・蒸し鶏とさつまいもの春巻き 650円五香粉風味。さつまいもの甘みと蒸し鶏が五香粉でマッチ。春巻きはパリパリ。・ワインFolie des Grains 2023 (ロゼ)MUNI (白)Planquette 2021 (赤)食事メニューは季節により変わるみたい。良心的なお値段でワインに合うお料理が揃っている。ワインはグラス900〜1200円くらい。雰囲気も良く素敵なお店だった。
ワイン好きなので行って見たかったお店です。店内はこぢんまりしていてテーブル3席位とカウンターに数人座れるくらいの広さです。ワインは店主さんが事細かに説明してくれてワインへの情熱を感じます。いつもはボトルでいくのですが、グラスで3-4杯バラエティにそれぞれの味を楽しみました。ヨーロッパのワインが主です。食べ物も全部美味しくて、ワインを引き立てます。私は特に鯖のオーブン焼きが美味しかったです。コスパは鎌倉にしては高くないと思います。
鎌倉観光後に美味しいワインを気軽に飲むのに最高なお店です。こだわりの詰まった店内と接客。間違いないですね。常連客が多く見受けられ地元民に愛されてるお店のようです。席数が少ないため事前予約は必須。私たちは当日の夕方電話をしましたが席が埋まっておりまして席が空き次第、電話をもらい伺いました!おつまみが充実していて、美味しい。接客はなんでも聞いてくださいと優しい声掛けをたくさんしたくださりました!ワインは好みやタイプを伝えるといくつか並べてくださり説明していただけます。ワインのチョイスもとてもタイプでした^^他にも色々気になることがあって、、、是非また伺いたいです^^
「お席が空いたら連絡します」と丁寧に対応してくださり30分後にお電話をいただいてスムーズに入店できました。お店は7年半もやれているそうで、地元の人から愛されているお店なんだと察しました。ワインを丁寧にご説明いただきお料理も最高でした。鎌倉に来た際はまた伺います!
ワインの好みを聞いてくれて丁寧にご対応いただきました。
ナチューレが美味しい居心地の良いワイン食堂鎌倉駅から踏切を渡り、静かな路地を暫く歩くとこじんまりと佇む、木の温もりが感じられる優しい雰囲気、店内も同様にカウンターにテーブルだけのこじんまりした空間は居心地が良い春キャベツとチキンのサラダふき・クレソン・マッシュルームのサラダいちご・ラディッシュ・プチトマトのサラダいずれも盛り付けが綺麗な映える料理で、優しい味付けでナチューレのワインと合う特製水餃子は定番と季節の2種類共オーダー、生姜などが効いていて、基本優しい中にきちんと締まりがあるこちらもビールというよりは自然派ワインが合う玉ねぎと筍のキッシュそら豆のオルキエッテいずれも薄味で素材がしっかりと感じられる優しいお味ナチューレのオレンジワインと合わせたラムのスパイシーソーセージビーツのラザニアの二品がメインソーセージはこの日唯一のガツンとインパクトのあるお味、ご一緒したフレンチビストロのオーナーシェフのお店の名前と同じ赤ワイン(メリメロ)は美しいルービー色で、余韻の抜けが良く濃い味付けの料理とあったここは自然派ワインが好きな人がちょっと仲間や友達と談笑しながら楽しむのにピッタリの店だと思う3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも3.5 Good ★★★★……また来たい4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい。
鎌倉に遊びに行った際、何度か伺いました。朗らかなご夫婦が営む小さなワインバー。ワインも料理も個性があってそれぞれとても美味しいです。デザートにいただいたプリンは大人向けのほろ苦カラメルで、絶品でした。地元の常連さんに愛されてる様子で、皆さんリラックスして食事とワインを楽しんでいました。常連さんが集まるバーではしばしば感じがちな疎外感も無く、とても温かいお店。コロナが収まり次第また飲みに行きたいです。
温かいお店です。目の前を通ると、ワインを飲みたくなる。
探り感ある、否定的な感じがして、早く帰ってほしいってことかなぁと惨めな気持ちがしました。
| 名前 |
TRES |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-66-1324 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~14:00,17:00~0:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.facebook.com/tres3kamakura?ref=aymt_homepage_panel |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目8−9 鎌工会館ビル 102 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて訪れました。旅行で偶然通ったお店です。色々なワインがありました。ワイン以外のドリンクメニューが見当たらなかったのでその他の注文は出来ませんでしたが、スタッフさんが親切でお水を用意してくれました。