コシと濃厚、60年の味。
手打そば なかむら庵の特徴
30年以上の歴史を持つ鎌倉の老舗、手打ちそば屋です。
長野県川上村産のそば粉を使った、のど越し抜群の細麺を提供します。
鶴岡八幡宮近くで、参拝後に立ち寄りやすい場所に位置しています。
創業六十年(昭和39年創業)の手打そば屋さん。店頭で手打ちでそばを打っている。信州産のそば粉中心で打つそばはコシがあり、「そば湯を飲む風習は信州が始まり」と言われるだけあってこちらのそば湯も非常に濃厚。おろしそばは、船の形をした器にごまのかかったおろしとたっぷりの刻みのりが付いたお蕎麦が素敵でした。
12時前に入ったので、並ばす食べられました。そのあとは雨にも関わらず並んでおりました。カウンターが6席ぐらい、6人掛けのテーブルが2つ。天麩羅付きのざる蕎麦を食べました。蕎麦は手打ちでツルツル、天麩羅は揚げたて熱々、蕎麦湯は濃くてトロトロ。美味しくて絶品。トイレは和式で狭いです。
訪問日2025年1月鎌倉駅から少し歩いたところにある老舗の蕎麦屋『手打ちそば なかむら庵』創業六十年(昭和39年創業)の手打そば屋信州産のそば粉中心で打つそばはコシがあり、そば湯も非常に濃厚平日ランチ利用13:00着 並びなし注文したもの・とろろそば(鶉卵入り) 1150円美味しゅうございましたご馳走様でしたJR鎌倉駅東口から徒歩3分ほど創業は1964年11月1日。
JR横須賀線・鎌倉駅の東口より徒歩3分。賑やかな小町通りを進み、途中に鶴岡八幡宮の第二鳥居を目指して右折した通りの右側にある手打ち蕎麦専門店です。創業は1964年(昭和39年)と歴史のあるお蕎麦屋さん。鎌倉とのご縁はかれこれ半世紀くらいになりますが初めての訪問です。蕎麦好きな息子夫婦のためにGoogle Mapで「鎌倉で一番美味しいお蕎麦屋」で検索しました。平日、大巧寺(おんめさま)の帰りに12:15に到着。すでに4人、4人、2人と3組待ちの行列。35分くらい待ちました。店舗に向かって右側は料理サンプルの展示。左側は職人さんが蕎麦を打っている光景が見られます。メニューは蕎麦のみです。店内はカウンター席は6人。6人がけテーブル席が1つ。4人がけテーブル席が2つ。昭和の雰囲気漂うアットホームな落ち着いた雰囲気。私たちは冷やしなめこ蕎麦おろし蕎麦ざるそばの大盛を注文。蕎麦はシャキッと冷たくコシがあり蕎麦粉の香りがこおばしい。蕎麦つゆとの絡みも抜群で、つるつるとのど越し良くあっという間に完食。本当に美味しい。トロリとした蕎麦湯でさらに至福のひととき。またお腹の大きなお嫁ちゃんを気遣ってくださりカウンター席から6人がけテーブル席が空いたからと案内してくれました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
鎌倉に用事があり、小町通りを散策。あまりの暑さに、冷たいお蕎麦が食べたいとせがまれ、探してみるとこちらへ、なかむら庵さん。見るからに老舗なお蕎麦屋さん。満席覚悟で入るとなんと1席開いてました。店内はさほど大きくなく、カウンター5席ほど、テーブル席の造り。カウンターに座りました。蕎麦の釜の熱気で多少暑かったですが、それもまた悪く無い。まずはビール瓶ビール アサヒスーパードライ 瓶はしっかり冷えていました。グラスも冷えてると◎お通しに蕎麦の実を揚げた物?これは嬉しい、おつまみ・付天ざるそばを注文そこまで待たず着ました。シンプルに海老天と大葉、天ぷら様に天つゆもついてました。お蕎麦を香りが強く美味しい、天ぷらもサクサク。暑い日に冷たいお蕎麦は最高でした。蕎麦湯も粘土がかなり高く(濃く)?、美味しく頂けました。大満足。外国の方の来店も多く、ひっきりなしにお客さんが入ってくる状況でした。すぐ入れたのは偶々でしたね、タイミング良かった。鎌倉に寄った際はまた行こうと思います。冬場の温かいお蕎麦を食べたい。ご馳走様です。
なかむら庵さんはなんと創業60年!古き良き小町の雰囲気を味わえる大変貴重なお店です。お店の前から職人さんが蕎麦を打っている姿を見ることができるので、入店前から期待が高まります。店内は、昭和レトロな感じでとても落ち着きますし、鎌倉を訪れた人々に60年に渡って蕎麦を提供してきたという歴史をしっかりと感じることができます。肝心の蕎麦ですが、麺はとてもコシがあり、蕎麦粉の香りと味をしっかり感じることができ、手打ち蕎麦の魅力を十分に味わうことができます。また、蕎麦つゆとの相性も良く、美味しいお蕎麦を食べているという幸せをしみじみと感じることができます。温かいお蕎麦も、お出汁の味に奥行きがあり麺がしっかりしているので最後まで美味しくいただけます。たぬきがとても美味しいです。そして、なかむら庵さんでのクライマックスは、蕎麦湯を飲むことによって迎えることができます。一般的に開店直後の蕎麦湯は薄くサラッとしていると言われますが、心配することなかれなかむら庵さんの蕎麦湯は、開店直後でもとても濃厚で妻はこの蕎麦湯だけ買って帰りたいと言ってます。この蕎麦湯込みでの値段で考えるとかなりコストパフォーマンスが高いと思います。お昼時は行列を作る人気店ですので、時間に余裕をもってご来店ください。店の前に待ってる人がいなければチャンスです。迷わず行ってください。食べれば分かります。年齢や性別に関係なく楽しめるお店ですが、女性やご年配の方に特におすすめのお店です。
遅めのランチ本当はもう一軒先、鯛焼き屋のお隣を目当にしてたけど、閉店だった!ユニオンから近く、だいぶ空いてる時間帯。蕎麦屋さんは色々な所 結構行くほうだけれど…お蕎麦も天ぷらもなんだか…物足りない。この時間帯に食べれただけマシですが。おんなじ値段で炙り鴨南蛮 他の店で食べれるからなのか、蕎麦も、天ぷら、汁も… こんな感じか…程度。お蕎麦が なんとなくペタンコ他のレビュー見ると常に混むようなので、二度目はないかな。
3年前から気に掛かっていた、中村庵の行列に並びました。大天ざるを食す。蕎麦まぁまぁ、つけ汁良し。価格のわりには、大盛りの量少ない。天ぷらも物足りない、コスパ感無し。
味は今まで食べたお蕎麦の中でもトップクラスに美味しかったです!お出汁の風味が好みでした!お蕎麦もコシのある蕎麦が食べ応えありました!店内はコロナ対策もしっかりされてます!ただ、お値段と内容を比べた時に少し高いかな?とも思ったので星は4にしてます!
| 名前 |
手打そば なかむら庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0467-25-3500 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:15~17:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
好みの味の蕎麦。だからこそ行くんだけども店のムードはそんなに居心地が良い店ではない。昔はツユの付け方にも口を出して五月蠅かったが、そういうのは無くなりました。多分代替わりで。