鎌倉で味わう、手打ち蕎麦の美味。
手打そば なかむら庵の特徴
30年以上の歴史を持つ鎌倉の老舗、手打ちそば屋です。
長野県川上村産のそば粉を使った、のど越し抜群の細麺を提供します。
鶴岡八幡宮近くで、参拝後に立ち寄りやすい場所に位置しています。
3年前から気に掛かっていた、中村庵の行列に並びました。大天ざるを食す。蕎麦まぁまぁ、つけ汁良し。価格のわりには、大盛りの量少ない。天ぷらも物足りない、コスパ感無し。
味は今まで食べたお蕎麦の中でもトップクラスに美味しかったです!お出汁の風味が好みでした!お蕎麦もコシのある蕎麦が食べ応えありました!店内はコロナ対策もしっかりされてます!ただ、お値段と内容を比べた時に少し高いかな?とも思ったので星は4にしてます!
1年前にふらっと入って美味さに惚れた店です。もう一度食べたいと入店しました。14時を回ったところだったので、並ばず入店しました。今回頼んだのは、付け天ざるそばです。前回は天ぷら揚げるのに時間かかりますよと言われましたが、今回は空いてたので言われなかったです。少し待って登場です。灰色がかった蕎麦、右側には海老と紫蘇の葉の天ぷらがありました。そしてそばつゆと天つゆ。麺は田舎タイプで硬めの締まった感触でした。やっぱ美味い蕎麦でつゆは辛めで蕎麦に合います。わさびを少々入れたが入れなくても十分味わえますね。天ぷらはサクサク、天つゆにつけて頂きました。
近所なのにいつも混んでてなかなか行けなかったなかむら庵。30分ほど並んで入ってみました。平打ちでコシの強い田舎そば。軽井沢のかぎもとやにかなり近い気がする。程よい量で、あっという間になくなってしまいました。天ぷらも含め、とても美味しかったです。
寒かったので温かいのが食べたくてこちらに。第一声が、お着物大丈夫ですか?でした(笑)エプロンとかないですって意味らしい。大丈夫ですって言うて案内される。先客おらず。とろろ好きなので山かけに♡長芋のとろろでした。うずらの卵が乗ってました。蕎麦は美味しい。ちょっと高め。やっぱり小町通り価格かなぁ…天ぷらそばにしたら良かったかなぁ…
鎌倉に行くと、たちよります。味が変わらず、麺類が苦手な私でも、ここのお蕎麦は好きです。昔ながらのお蕎麦屋さんという作り、椅子やテーブルも年季が入っていて、雰囲気が良いですね。女性のお一人様でも、召し上がってました。かっこいい姿。それができちゃう粋なお店。【かながわPay】参加店ですので、スマホの設定をお忘れなく。今日頂いたのは、付天大盛。天ぷらは大葉と海老。綺麗に広がった大葉と、思いのほか太く大きな海老。是非是非🎵
210892【なかむら庵】Checkpoint◆食べたもの冷やしおろし蕎麦◆事実・麺:良い・汁:良い・トッピング:良い・蕎麦湯:とても良い。◆所感・前に食べたのは10年前にお袋と。その時も超美味しい記憶しかない。久々再訪。・職人さん達がプロらしい無駄のない動き。良い。
昔からあるお蕎麦屋さん。メニュー数が蕎麦屋にしては多くない。鴨せいろを食べたかったけどメニューにはなし。価格は適正価格だけどどうしてもここに来ないと食べられないというほどではない。ざる蕎麦を食べたけど水切りがあまりきちんとされてなくびしゃびしゃ感があるのと切れ端みたいに短いのが過ごします気になる、田舎そばってこんなんでしたかね。大盛が+250円というのが他店にくらべ割高だなと思う。ここの蕎麦が食べたい!と再び思うことがあるかなーというあまり印象に残らないイメージ。店員さんは愛想はあまらないけど仕事そのものはこなしている、、蕎麦同様たいして良くも悪くも印象に残らない笑どうせなら楽しく仕事したらいいのにね、と思いました。
暑い日にたまたま入りました。大根おろしとなめこの冷たいそばを頼みました。食感、味、全部最高でした!オススメです。
名前 |
手打そば なかむら庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-25-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遅めのランチ本当はもう一軒先、鯛焼き屋のお隣を目当にしてたけど、閉店だった!ユニオンから近く、だいぶ空いてる時間帯。蕎麦屋さんは色々な所 結構行くほうだけれど…お蕎麦も天ぷらもなんだか…物足りない。この時間帯に食べれただけマシですが。おんなじ値段で炙り鴨南蛮 他の店で食べれるからなのか、蕎麦も、天ぷら、汁も… こんな感じか…程度。お蕎麦が なんとなくペタンコ他のレビュー見ると常に混むようなので、二度目はないかな。